エンジンオイルについて考えてみる

写真いかんなこれ。オイル=ビールってノリだったんだけど…

改めてエンジンオイルを考える

割とよくってか本当に頻繁に聞かれたのがオイルって何を入れればいいの?って質問だ。
微妙な立場だった管理人としては、好きなもを入れてくれとか、財布と相談(これはこれでオイルを選ぶ重要な要素)してくれーとしか言えなかったんだけど、今一度オイルについて考えてみようと思う。
今回は規格の部分とか曖昧な部分があるんでちょっと調べながら書いてみる。あとやっぱりハーレーベースでものを考えるけど、エンジンに突っ込むオイルは基本的な仕事は一緒だからなんかの参考になれば幸いだ。

オイルといえばフォークオイルとかミッションとかもあるけど、今回はエンジンオイル主体で行きたい。

このエンジンオイル、なにげに使っているけど結構すごいやつで昨今の高圧縮低燃費エンジンが可能になったのはエンジンオイルの急速な進化があったからこそだと思っている。

エンジンオイルの仕事

今更だが、エンジンオイルってなにをしてるんだってのを軽く振り返ってみる。

潤滑

猛烈に往復したり回転したり接触したりしている金属同士がスムーズに動くようにその金属同士の間に分子レベルで入り込み直接接触しないように、またベアリングのように支えている。
あのでかいピストンがピストンリングなる物をつけてシリンダーの中を高熱で猛烈な勢いで往復運動しているのに減らないし、変な音も出ないのはオイルの潤滑力以外なんでも無い。

冷却

冷却ではあるが、熱を移動させているってイメージがいいのかもしれない。
エンジン内の熱を持ったオイルはオイルタンクなりオイルクーラーなりで外に出た時にこのエンジンから持ち出した熱を放射して冷える。冷えたらまたエンジンに戻って…を繰り返すことでエンジンの熱を均一化しつつ外にも持ち出す熱を伝える触媒的な動きによりエンジンを冷やす。

いや、そんなんオイルがエンジン冷やすでいいだろと思うかもしれないが、基本的になぜオイルがエンジンを冷やせるかを知っておくのはオイル選びの際に一つの指標となる可能性がある(多分後述)のを覚えておこう。

清掃

エンジン内を巡り巡ってゴミ(やっぱりどーしても金属の粉みたいなのは出る。他にもどっかから吸い込んだゴミみたいなのあったり)をその身に内包しフィルターで濾し取られる。なんとも健気なことである。
フィルターが無い場合はオイルパンやオイルタンク中に結構溜まってたりする。
オーバーホールの話のとこで書かなかったけど、この溜まった汚れが結構厄介なんでオーバーホール時には必ずオイルタンクも洗い倒す。

防錆

副次的な作用なのかもしれないが、金属をコーティングして酸素との接触を遮断し錆を防ぐ仕事するよ。

エンジンオイルの硬い柔らかいの謎

  • なんか適当な写真だが、こんな感じの表記はよく目にすると思う。10W-30の部分がSAE規格の年の表記、SL/CFってのがAPI規格の性能表示になる

オイルの硬さ表示によく見るのが

10W-40

とかの表記だろう。また、古い車両になればSAE50とかのシングルグレードもまだまだ現役である。
この数値は単純にオイルの硬さを表している。この硬さ表記はSAE規格なるアメリカの自動車なんとかってのか作った規格で本当に広く日本で使われている。

ついでにもう一つオイルの性能を示すAPI規格なるこれまたアメリカの規格があって、これも日本では広く普及していて、上記のオイル粘度と併記されていることが多い。

で、この硬さの部分なんだけど、マルチグレードの場合10Wの部分が低温の時の硬さで40の部分が何度までその硬さを維持できるか、シングルの場合の50は…まぁ数字がでかいから硬いでいいんだよ!程度の認識しかなかった管理人(すいません…)だがちょっと真面目調べてみた。

まず、マルチグレードの10Wの部分は-25度でCCS粘度7000cP、-30度でポンピング粘度60000cP(意味わからんが今回はあえて単位的な物を書く。興味のある人は調べて見てください)なる2つのテストをクリアする性能をもっているってことを表している。

続いて40の部分、これは動粘度が100度の高温時に12.5cStと16.3cSt(これは粘度単位。水が1cSt)の間に入る性能を持つ物となっている。

一体なんのこっちゃって話であるが、よく見ると低温時と高温時では測っている項目と粘度ってか単位が微妙に違うのがわかるだろうか。
つまりマルチグレードに表記されいてる内容って低温と高温で別々の試験をしてそれを載せているだけって事になるんで、10Wの部分がオイルの硬さでで40までがその性能を維持できる限界値を示すという管理人の認識は間違いだったということになるな。うん。

んじゃシングルのSAE50とかの50ってなんなんだよ!って話だが、これはマルチグレードの40の部分の数字、つまり100度の時にどれ位の粘度を保てるかのみに特化しているものって事。
低温?そんなもんエンジンが温まれば関係無いだろ!俺は低温で水飴になるぜ!的なある意味思い切ったやつに与えられる唯一無二の称号といえる。


今回はちょっと中途半端だけど、ココまで。次回に続く…


プロアンサーではエンジンオイルの代わりにミッションオイルをエンジンに入れてしまい顔が青くなったことのあるバイク屋、車屋、塗装から機械加工屋まで質問に回答してくれるプロの方を募集中でーす!
お問い合わせからご連絡頂ければ返信しますんで、よければ登録してくださーい。

その他の関連記事

同じタグを持つ記事抜粋

Other Question

モバイルバージョンを終了