ハーレーのエボリューションエンジン
お世話になっております!
自分は、自分のバイクが大好きです
もともとは自分アメリカ大好き少年で、そこから発展し、ショベルが欲しくて探しても高くて妥協してエボを買いました
とは言っても、少年にとっては決して安くはなく当時90マン位でエボソフテイル買いましたが、乗っているうちにエボがとても好きになりました!
そこで、いろいろ自分でいじってうまくいったり失敗したりで愛着が湧いてきていろいろ調べるようになりました
とりあえずネット情報である程度どのような生い立ちなのかわかりました!ちなみに出身はペンシルベニアのヨーク工場でした
管理人様が思う、ハーレーダビッドソンのエボリューションについて、なんでもいいので意見や感想、良いところ悪いところや、プロメカニックのマニアックな話など知っている限り聞かせて頂きたいです!
よろしくお願いいたします!
スポンサードリンク
回答ありがとうございます!
すごく納得です!笑
実際乗ってみて、結構頻繁に壊れてるイメージですが、耐久は確かに上がってるんですね
自分はセカンドバイクが250cc単気筒なのでエボでも十分楽しめているのかもしれません!
ただ結構緩い上り坂でも、周りの車が速いと、きつく感じる時があります
なんかトルクモリモリのイメージと違うなって、、
そんなにトルクないんですかね?笑
圧縮のせい?ダイナs?CVキャブ?
疑うところが多々ありますが、新車じゃないのでベストがどんなもんか比較もできませんよね〜
あとココ絶対壊れる、ココは要注意ってのがありましたら教えて頂きたいです!
自分的にはウィンカーモジュールにかなり悩まされました、、今はマイクロモジュールみたいなの入れて問題ないですが症状出たり消えたりでかなり大変でした汗
あと管理人様はハーレーにめちゃめちゃ精通してるのに、過去ブログや過去の解答では国産4発とか好きなイメージが見受けられ、ハーレー屋さんだけど実はあまり好きでらないのか、とも思うのですがそこら辺もかなり気になるところです!笑