ステーターコイルが溶けます。
ステーターコイル本体が溶けてダメになってしまいます。半年で3回です。1回目は23年壊れなかった物が、ボルトが緩みガタガタでした。2回目は2ヶ月、3回目は4ヶ月で壊れました。ともにDS製で、ステーターコイルの樹脂カバーがドロドロにとけています。コネクターは溶けてません
88年エボソフテイルに76-80タイプのレギュレーターとステーターコイルを使用しています。キックオンリーです。バッテリーは小さな4か5のタイプを長年変えながら使っています。
バッテリー、レギュレーターは他の物を試してます。ステーターローターとステーターコイルのクリアランスは3mmほどです。気になるのは2年前に交換したオープンベルトの張りが強かったところです。ミッションとの連結プレートは無いです。熱でベルトが縮んで、クリアランスが変化するのかと考えましたが、ねじれるのはミッション側と思います。今回はベルトをゆるめてみます。ステーターローターは見た感じ悪いとはおもいません。
4つ目をぶち込んで溶かしてしまう勇気がございません。良きアドバイスをねがいます。
スポンサードリンク
本日もありがとうございます。親身に考えて下さり申し訳ございません。
1.2回目に短絡はありません。3回目に短絡が見られました。すべて充電出来るだけの発電はしてませんでした。
何かのヒントになればと、過去を必死で思い出してみます。
バッテリーは現在YT4Bを2年使用してます。試着しているバッテリーはYTX4Lです。12月に購入して他のバイクに使用している現役です。レギュレーター、ステーターコイルは76-80年タイプです。ローターは88年純正です。
10月 15分ほど走行中、ローターの中からの異音と異臭により故障に気付きました。ステーターコイルのボルトが緩み、樹脂が溶けてました。とくに測定せず、ステーターコイルを交換しました。その後、800kmは走行しました。
12月 20分ほど走行中、焦げた臭いとウィンカーが点滅しないことで故障に気付きました。バッテリーの電圧11v 23.3年選手のレギュレーターを交換して11v バッテリーを交換して11v ステーターコイルの発電はぶん回して10v…交換しました。レギュレータはそのまま、バッテリーはもとに戻しました。その後800kmは走行してます。
4月 40分ほど走行中、焦げた臭いとともにエンジンストールしました。バッテリーの電圧はバッテリーを交換しても下がって行く一方でした。ステーターコイルは今までで一番溶けてました。
1.3回目のステーターコイルを組み付け、発電の測定は4vでした。短絡しても発電するのですね。
11月に2度、ヘッドライトにイグニッションスイッチを回すと失火する症状がありましたが、ただの接触不良ですね。ブレーカーは落ちてません。夜は乗らないので、ヘッドライトを点けるのはトンネルの中だけです。
2年前に交換した、3インチのフルオープンベルトの張りが強く、熱を持つと縮んでさらにテンションがかかっていました。今回、ミッションをずらしました。
1年前に接点不良でウィンカーのスイッチを交換してます。
10月にコイル交換と同時にオイルシールを交換してます。
12月に前輪タイヤ…もう出て来ないです。
バッテリーを交換して走行はしてないです。怪しいかもしれません。
バッテリー、ローター、レギュレーター全く分からないです。
またご回答をよろしくお願いします。