4速ミッションのオイル漏れが治らない
管理人様
先日シフターフォークゲージの質問をさせて頂いた際はありがとうございました。
お陰様で、そ〜っとトップカバーを開け閉めしてクロスミッションへの入れ替えができました。
ですが、感動して乗っていたのも束の間、いつものオイル漏れです。
83年のFLHでロータリートップ後期です。
各エンドプレイ確認をし、ギアセットとメインシャフトをアンドリュースで新調(メインのブッシュは圧入済み)しています。
メインドライブの大きいベアリングのみ交換が上手く行かず、メインドライブは依然スラスト方向に動いてます。
シャフトの上下のガタはほぼないです。
ベアリングを油圧で慎重に圧入してもメインドライブギアの動きが渋いです。ケースから外してベアリングに通すとスルスル回り、また圧入すると、の繰り返しで、やむ無く既存流用です•••
(2個ともイースタンのニ流品?)
メインのシール2種はJames、スペーサーはサンダンスさんのリークレス(新調ではなく継続使用)を使用し、ドライブギアのスプラインをシリコンで埋めて組みましたが、1日で直径5cm以上のオイル跡ができる始末です。
メインシャフトの小さいシールは生きていて、スプロケ(プーリー)の表側は乾いています。
大きいシールの外周はシリコンで埋めており、シール外周部の漏れやシールの外れはないのですが、シールリップやスプラインからはやはり滲んできます。
リークレススペーサーは少し傷があるので交換してみようと思います。
そこで質問なのですが(前置きが長くて申し訳ありません)、
(1)スペーサー奥の上部の穴はやはり埋めたらダメでしょうか?
上下に穴のある年式ではなく、上のみにあるようです(正常ですよね??)。
上下の穴の場合、埋めたらダメなのは良く聞きます。
メインドライブギアの回転でかき上げられたオイルがスペーサー潤滑用なのか盛大に上から出てきます。
一応シール裏で止めてるとは言え、リップやスプラインに流れていそうです。
(2)分割のスペーサーの奥側(ツバ付きの薄い方)の外周をシリコンで固めてしまうのもNGまたは意味がないでしょうか?
(ベアリングにシリコンが付着しないように)
ミッションオイルは85w140と硬め、オイル量も500cc程度にしていますが、何だかお手上げです( ; ; )
上記の対策の可否と、他にどんな対策が考えられるでしょうか??
スポンサードリンク
早速の返信ありがとうございます。
全てが参考になりますし、勉強になります。ベアリングのクオリティについての話も大変興味深いです。
リークレスが100%ではないのは以前にも仰ってましたがより理解できました。シールの薄いリップをドライブギアが押すのも「確かに」と腑に落ちました。
ちなみに私も管理人さんと同じ三重苦です。そっちは今更なので諦めはつくのですが(笑)
アジャスタブルリーマー、ホーニングと聞くとプロの加工精度が必須になってきそうです。
メインシャフトやスプロケかは見てクラッチ側が問題ないのは幸いとして、メンドラ側をどうするか•••もうドライブギアやベアリングからの漏れは諦めるのがよさそうな状況ですね。
あとは、どうせベアリング周りから沁み出てスペーサーが潤滑されるなら、シール奥でドバドバ流出しているであろうあの穴をいっそのこと埋めてしまおうかと思います。
ちなみにあの穴はやはり上にしかなく、リターン用の穴はないです(もしかしてケースが割れて穴になってる??)。
スプロケから見てメンドラ側での漏れということであれば、これでダメなら中古のミッションケースを手に入れてベアリング周りからやり直すしかないでしょうかね?
クロスギアなんか買ってる場合じゃなかった(>_<)