4速ミッションのオイル漏れが治らない
管理人様
先日シフターフォークゲージの質問をさせて頂いた際はありがとうございました。
お陰様で、そ〜っとトップカバーを開け閉めしてクロスミッションへの入れ替えができました。
ですが、感動して乗っていたのも束の間、いつものオイル漏れです。
83年のFLHでロータリートップ後期です。
各エンドプレイ確認をし、ギアセットとメインシャフトをアンドリュースで新調(メインのブッシュは圧入済み)しています。
メインドライブの大きいベアリングのみ交換が上手く行かず、メインドライブは依然スラスト方向に動いてます。
シャフトの上下のガタはほぼないです。
ベアリングを油圧で慎重に圧入してもメインドライブギアの動きが渋いです。ケースから外してベアリングに通すとスルスル回り、また圧入すると、の繰り返しで、やむ無く既存流用です•••
(2個ともイースタンのニ流品?)
メインのシール2種はJames、スペーサーはサンダンスさんのリークレス(新調ではなく継続使用)を使用し、ドライブギアのスプラインをシリコンで埋めて組みましたが、1日で直径5cm以上のオイル跡ができる始末です。
メインシャフトの小さいシールは生きていて、スプロケ(プーリー)の表側は乾いています。
大きいシールの外周はシリコンで埋めており、シール外周部の漏れやシールの外れはないのですが、シールリップやスプラインからはやはり滲んできます。
リークレススペーサーは少し傷があるので交換してみようと思います。
そこで質問なのですが(前置きが長くて申し訳ありません)、
(1)スペーサー奥の上部の穴はやはり埋めたらダメでしょうか?
上下に穴のある年式ではなく、上のみにあるようです(正常ですよね??)。
上下の穴の場合、埋めたらダメなのは良く聞きます。
メインドライブギアの回転でかき上げられたオイルがスペーサー潤滑用なのか盛大に上から出てきます。
一応シール裏で止めてるとは言え、リップやスプラインに流れていそうです。
(2)分割のスペーサーの奥側(ツバ付きの薄い方)の外周をシリコンで固めてしまうのもNGまたは意味がないでしょうか?
(ベアリングにシリコンが付着しないように)
ミッションオイルは85w140と硬め、オイル量も500cc程度にしていますが、何だかお手上げです( ; ; )
上記の対策の可否と、他にどんな対策が考えられるでしょうか??
スポンサードリンク
いやいや、割れているとかじゃなければケース交換なんて稀ですよ。4速ミッションの場合クロスギヤはいい選択だと思います。2速と3速メェ・・・離れ過ぎなんだよ
メンドラの加工ですが、正直もうバイク屋のやる領分じゃないんじゃね?と思います。加工屋さんの仕事ですが、頼むのめんどくさいのでやってますって感じ。
で、ケースの穴ですが年式によっては下にあったり上にあったり両方あったりするのかな?
ミッションオイルって走っている(ミッションが回っている)間はギヤにかきあげられて猛烈に油面が下がります。ほとんど下に無いぐらい。
おそらくこの間に下に穴があるやつはケース内にオイルがもどっていってるのかな?
ただ下に穴がない場合って、ベアリングからしかオイル帰らないからずーっとそこに溜まっているんでしょう。これも漏れやすい原因なのかなー
ここからは推測ですが、なぜ下の穴がなくなったのか?
4速ミッションはその設計が非常に古く、1936年とかになります。で、この頃のハーレーって停車はキックスタンド、お家とかで長期間止めるときはセンタースタンド、つまり車両をまっすぐにして止める設計でした。
ただあんなスタンド毎日使うのいくらムキムキアメリカ人といえど面倒だったのでしょう。ましてやショベルとかになって車両がデカく重くなってくると尚更です。こうしてセンタースタンドの出番は減っていきます。
サイドスタンドは当然ながら左にバイクが傾きますが、この時ミッションオイルも左に傾きます。
そうすると左側の油面が上がり、あの下の穴から麺ドラ方面にオイルが流れてオイル漏れのさらなる原因になる・・・
そう考えてなくしたのかもしれません。
でも結果として貯まる一方のオイルが漏れるといういかにもハーレーらしい悪循環が起きていたのかなぁ。
ともかくオイル漏れは直せるはずです。少量なら諦めも着くでしょうがたくさん漏れていると床は汚れるわ、走っているときに漏れればチェーンに付いて飛び散るわと汚いことこの上ない。
もう一度どこから漏れているか確認してみてください。
カウンターシャフトホール、プライマリーマウントスタッド、シフターゲージホール、ミッションマウントスタッド。
ざっくり左側クラッチ側だけでもこれだけ漏れる場所があります。
ひょっとしたらこのへんから漏れているかもしれません。
もうひと頑張りしてみましょう!