コイルとポイント
質問です
車両はパンヘッドです
ポイントをつなぐとコイルの抵抗値が下がります
アースもしくは絶縁不良でしょうか?
エンジンがかかりません 吹き返しでパンという銃声がでます’。。
スポンサードリンク
パンパン言うかぁ。確かに点火系が怪しいってなりますね。
で、コイルのおそらく1️次コイルの抵抗値でしょうが測るならコイルについているプラス(バッテリー)とマイナス(ポイントに行く線)をはずして測らないとダメです。
ついたままだと正確な値にならないことが多くつまりポイントつけたままの値はコイル単体の値としては参考にならないかと。
まずは外して測ってみましょう。それで正常値となればパンパンの原因は別のところです。
このパンパン、基本的な原因は全く関係ないところで火花がとんで爆発しちゃうのが主な原因となるのですが、それがなんで起こるのかってなるといろんな要因でなります。
書かれているようにポイントの絶縁が甘かったり、コイルの配線端子などが破損してたり緩んでたり、バッテリーターミナルネジの緩みや、アース不良。
過去にはコイルカバーの位置が悪くてコイルのプラス側で瞬間的に短絡などなど、マジでいろんな要因で起こります。
まずは全部外した状態でコイルの健康診断をしてその後一つひとつ見直していきましょう。

早速ありがとうございます
単体で測ると適正でしたのでコイルは正常と判断して
コンデンサー、ポイントは変えましたが もう一度ポイントギャップや
点火時期、燃調を見直してみます
なぜか色々やっていた時に エンジンが素直にかかって
綺麗なアイドリングを刻んだので なにか小さい物だと思ってます