バナナキャリパー
スポンサードリンク
はじめまして!
ピンと本体のガタか。
管理人も純正の新品は見たこと無いのであれですが、基本・・・ガッタガタですw
もうプラプラ。お前これでほんとにいいんか!と思うぐらいゆるゆるなのが日常です。しかも刺さる深さもあんまり無いから組むときにちょっと衝撃与えればまー落ちる落ちる。んで超イライラする
サイドスタンドでバイクが斜め状態で組むとか言うとこの落ちるが更に加速し、何やら
このスキルどこで使うんだ?
と思えるような早業でスパッと入れてみたりとまーそれぐらいガバガバです。
多分純正の新品であればもっとしっかりしているのでしょうが、それなりの高年式で超低走行(1000キロぐらい)のやつをバラした事ありますが、似たようなもんです。それでも圧入とかぐらいしっかりしているものではなく、今よりちょっとマシ。ぐらいな感じだったと思います。
ただ、仮にあの穴が超タイトだったらどうなるか?
多分組むときのイライラが更に加速すると思います。なにせピストン側を車体につけたら今度はその反対のボディをあわせ見えない、手が入らないところであのピンを刺すわけです。これがキッツキツの穴だったらどうなるか?
多分
うおおおおおおお!はいらねええええええ!キャリパー変えてやるぅぅぅぅぅ!!
ってなると思います。
なので、なんやこれ?ってぐらい穴ガバガバでまぁ正しいと思ってください。