0
Webサイト 所在地:福島県会津若松市

毎度為になるお話ありがとうございます。

いまショベルヘッドのロータリートップミッション(年式不明、スピードメーター穴無し)を開けているのですが、メインドライブギヤのスラスト方向がガッタガタでエンドプレイ調整したいと考えたのですが色々調べた結果この年代(一体ベアリング)は調整不可らしい?のですが、コレって77年までの分割ベアリングのリテーニングワッシャーの使用したらダメなんでしょうか?

リテーニングワッシャーを使用するか、ベアリングとスペーサーの間にワッシャーを使用してサイドプレイを調整出来たらいいなと思ったのですがご意見よろしくお願いします。

また、上記のワッシャー調整可能だとした場合はどちらでクリアランスを詰めた方がいいでしょうか?私としてはメインドライブの歯車部がケースにかなり近いので前期のリテーニングワッシャー流用での調整の方がいいのかなと思ったのですが、その辺もご教示よろしくお願いします。

音速のペテン師 質問を投稿 2025年10月20日