80年 ショベルヘッド
80年ショベルなのですがアイドリングでフロント側がアフターファイヤーを起こします。
ガバナーを疑っているのですがなぜかブレーカーカムの位置がずれている時があったのとスプリングが開かなくなっていた時がありました。
ガバナー変えて点火もちょうどポイントからダイナSに変えようとは思っています。
他に何か原因となりそうな箇所はありますか?
例えばエンジン内部とか。。
教えていただけると幸いです
スポンサードリンク
なんかガバナーヤバそうなのでそれが原因でいいかと思います。フロント限定ってことで前後バンク関係なくフロントのみでアフターが出る場合かぁ…結構難しいですが、あるとしたらプラグコードとプラグ・・・ぐらいかなぁ。
エンジン内部でアフターが出るとかはあんまり考えられないかも。あるとしたら多分走るのもやべー状態でこんなこと気にしている場合じゃねえ!状態になると思うので、心配しなくていいでしょう。
で、最後にダイナSに交換です。
交換自体はまぁいいんですが、できればガバナーだけ交換して一旦今までついていたポイント付けてテストしてからの交換が望ましいかと。
原因の特定という意味もそうですし、今使っているポイントKitがそのまま使用できるかどうかの確認です。
で、ポイントKitは取っておきましょう。これはダイナSの突然死に備えるためです。アレが死ぬと走行不能になる上に修理には交換以外の道が無いので、それ相応の出費になります。
でもポイントKitが一個アレばとりあえず走れますし、出費のなしで修理可能です。なので取っておいていざというときのための備えにしておきましょう。
ついでにダイナSのいいところと悪いところも書いておこう。
良いところ
1,プラグを交換することで火花パワーアップ!
プラグギャップが広いタイプのやつに交換すると火花強くなるよ!でも体感は難しいぞ!
2,高回転でのタイミングの正確性アップ(ポイント比)
どの程度の回転なのか忘れたけど、公道のショベルではあんまり関係ないぐらいの高回転で効果アップだ!
悪いところ
1,突然死
ころり地蔵も真っ青!なんの前触れもなく突然旅立たれてしまう有り様は病気に苦しまずコロリと逝きたいと願うすべての人からそろそろ崇拝されかねないぐらい、さっと逝ってしまう潔さ。
ただし、バイクに載っている人にしてみれば溜まったもんじゃない。突然逝かれる=エンジンの停止となるので勘弁してくれとなるだろう。
2,お値段異常
高い!お高い!以上!
となります。
参考に


ちなみに縦線の脇にTFって刻印があります。
S &Sなんかは縦の丸ぽっちにTFだった記憶があるのですが。
なるほどありがとうございます。
そうですよねガバナーがだいぶやばめですよね….。
ポイントはブルーストリークの新品に変えたばかりなので
ポイントでひとまず頑張ってみます。
点火時期調整がよくわかっていなく。。。
タイミングホールにTFの刻印があるのですがこれは
純正フライホイールではない感じですかね。。。
ブレーカーカムのカム山の位置はガバナー交換の際
決まった位置がある若しくはフロント側にタイミングホール
で合わせてそれでブレーカーカムの山も幅の少ないほうに合わせれば
いいのでしょうか・・・?
そこら辺がよくわかっていなくポイントでの点火時期調整方法も
併せて教えていただけると幸いです。