80年ショベルヘッド フロントの圧縮について
80年ショベルヘッドなのですがプッシュロッドを再度組み込んだ
後からフロントの圧縮が低くリアのみプラグを外してキック
すると何の抵抗もありません。
プッシュロッド調整でこんなことになるのでしょうか。。。
ちなみにアイドリングの元気がないだけで走行してしまえば
何の異音も違和感もなく普通に走ります。
バルブあたりがお亡くなりなのでしょうか。。。
スポンサードリンク
まずプッシュロット調整だけで圧縮がなくなるとかの問題は起こりますよ。
プッシュロットをはりすぎれば当然バルブが開いて圧縮が抜けます。ただビックツインの場合はこの塩梅?が結構甘くて、割と攻めても大丈夫だったりしますが、アイアンスポーツとかになると効果てきめんで圧縮抜けます。
ただ、
ちなみにアイドリングの元気がないだけで走行してしまえば何の異音も違和感もなく普通に走ります
コレですねー
プッシュロットで圧縮抜けると徹底的に元気がなくなり、アイドリングもまともにしなくなることが多い(数々の調整失敗の上に成り立つ経験)のでプッシュロットが原因じゃないような気がしてならん。
ともかくプッシュロット自体は圧縮が抜ける原因なるのでできればもう一度見直してみる。
で、以前の質問でもフロントが元気無いと言っていたので、それも合わせると・・・エンジンお疲れモードの可能性も高いと思います。
ある程度覚悟してたほうがいいかもです


