Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
一度もブレーキホースを交換した事がないのですが、パンジョーを取り付けた状態のままにして
矢印部分をスパナで反時計周りに緩めるだけで簡単にホースが外れて新しいホースに交換できるものでしょうか?
写真をリアになっているのですが、ハンドル交換をしてホースが足りなくなったのでフロントを交換したいと思っています。エア抜きもしたことがないので挑戦してみようと思っています。
なにか注意事項等がありましたらお願いします。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
ありがとうございます。
とても勉強になります。
2020年9月12日
CVキャブの余談
最近はCVキャブに興味がある方の質問があって嬉しいです。本当に管理人さんの言う通りでして、ちまたでは…
1 Answer
2020年7月28日
ジョッキーシフトについて
以前、ロータリートップのミッションにポリスシフトを付けてノンロッカーにしたのですが2速up時にうまく…
4 Answers
2020年11月8日
2000iでのキックスタート
78年式のFXS1200ローライダーに取り付けたDyna 2000iについてなのですが、CuveMa…
6 Answers
2024年11月9日
1988 xlh883 タペット
よろしくお願いします。1988年の xlh883なのですが、 プッシュロッドを入れてピストンを最低位…
2023年1月29日
ダイナSのガバナーについているローターが戻らない
こんにちは最近、ケッチンが多いと思い点火調整をしていたらガバナーについているローターが進角状態のまま…
2023年9月9日
パンヘッド オイルポンプのリリーフバルブについて
お世話になりなっております。今回は51パンヘッド のオイルポンプについているリリーフバルブはどの様な…
2025年2月1日
shovel
ご無沙汰しております。以前4速ミッションのトラブルで質問させて頂きました。結局ミッションOHになり、…
3 Answers
2024年3月9日
中速からの吹け方
いつもお世話になっております。ご質問なのですがナックルで始動、アイドリングなどはよく普通にかかるバイ…
新しく質問
2025年9月17日
XLL883 HSR42キャブ
883にHSR42を取り付けようと思っているのですがジェッティングどこからスタートすれば良いのかが分…
0回答
2025年9月15日
83年ショベルのエンジンについてお尋ねします
トルクレンチで増し締めしようとしたら 規定値以上にかなり強く締めれれていました組直すのが一番良いのは…
2025年9月14日
始動時の電装落ち
車両は04xl1200rですキーをオンにすると電装品がつくと思いますが、そこからセルを押すと一度電装…
2025年9月12日
燃料ホースについて
ショベルヘッドにeキャブの組み合わせなのですが、先日燃料フィルターからガソリンが漏れて、ホースとフィ…
2025年9月10日
エンジンからのタペット音?
こんにちは。当方83FXSBです。先日のツーリング中、高速道路にて80キロ巡航中、マフラーからの音が…
1回答
2025年9月8日
オイルの使用期限
はじめまして。バイクのオイルに関して質問です。鉱物油の開封10年経ったオイルは使わない方が良いでしょ…
2025年9月4日
バナナキャリパー
はじめまして質問ですバナナキャリパーのパットピンですがキャリパーの穴とピンのガタは結構あるのでしょう…
更に他の質問をみる
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ