マフラーから甲高い音と走行中のギクシャク感
走行中にマフラーから甲高い音がする時があります。文章で表現すると難しいのですが、明らかに正常ではない安っぽいような音になります。
どこかしらから二次エアーを吸っていたと仮定した場合、マフラーから甲高い音がする場合はありますでしょうか?点火系やマフラーが問題ないと仮定した場合、他にマフラーから甲高い音がする場合の原因として、どのような事が考えられますでしょうか?
この時に1速の発進から1速で走っている時は症状が出ないような気がするのですが、1速から2速に入れた後以降の速度で走行中、2速以降の走行中に少しギクシャクする感じがありました。プラグは全体が真っ黒で乾いているのですが、中心部や電極が少し白くなっていたので薄いのだと疑っています。
ただ、不思議なのはアイドリング時は甲高い音がせずアイドリング状態では綺麗な三拍子を刻んでいます。
他に冷間時の始動直後にエアクリから吹き返し症状が見受けられて一時的にチョークで燃料を濃くすると吹き返しはなくなります。
これらの症状から薄い症状が原因だと疑っているのですが、アイドリングの三拍子は安定しており停車からの発進時は薄い症状はないので不思議に思っています。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
ありがとうございます。ギャップも前後で確認しています。
ネジは問題ないんですね。と思って見てみたら純正ポイントのプレートもはみ出て問題なかった記憶があるので、ポイントが原因ではないっぽいです。
ダイナSにしても始動直後の確認しかできていないのですが、アクセルを煽った時だけ1度や2度の吹き返しがありました。恐らく、ポイントが原因ではないっぽいです。
後は以前に掛かりが悪くてバッテリーのリチウムバッテリーの電圧が少し下がってました。
で、気になった事があったのですが、バッテリーが原因で、こんな事って起きるものでしょうか?
http://www.hdn.gr.jp/cgi-bin/tech_tips_board_gijyutsukeijiban/wwwlng.cgi?print+200307/03070069.txt
私はそろそろ逝ってしまいそうなバッテリーで、
走行中にエアーを吸ったか、ガスが薄いような吹き返しがあります。
ただ、回転を上げていくと(発電すると?)
この症状が治まっていきます。あります。
バッテリーが弱ってるとパスパスなりました。
新しいのと交換したら元に戻りました。
理由はワカリマセン・・・。ゴメン。
使用しているリチウムは正常時は13Vを維持してなければいけない所を12.6Vまで落ちていたので考えられるかな?とも疑ったのですが、今年の1月に新品に交換したばかりなのでバッテリーが原因とは考えづらいとは思っていますが、気になっています。
自分の場合は始動直後にアクセルを煽った時に吹き返しが確認できます。アクセルを煽らないアイドリング中には吹き返しはありません。昔の記憶を辿りますと確か遅れすぎに点火を調整するとアクセルを煽らなくても点火トラブルのように始動直後から連続して吹き返しがあったので点火時期も考えにくい気もしてしているのですが、、、
ちょっと気になるような事があります。
点火マークでの調整は1つの目安でしかないと思うのですが、お聞きしたい事があります。
圧縮上死点マークと点火時期マーク(フル進角)で、それぞれ調整してみて判明したのですが、お互いにずれが生じるような気がしています。
圧縮上死点で調整するとアクセルを煽った時に最初の吹き返しが多いような?三拍子がはっきりしており、アクセルのレスポンスもゆったりなので遅れ気味の調整になっていると思います。
逆に点火時期マークのフル進角で調整すると始動直後はアクセルを煽った時の吹き返しが少ないような?(まだ走行実験してないので暖気後は不明です)走りもスムーズだったので早めになっていると思います。点火時期マークだとケッチンがきたので少し早めの調整になっていると思います。
ポイントではカム山を工具で回さなければ面倒なので圧縮上死点マーク、ダイナSでは手で回せるので進角マークで調整している事が多かったのですが、基本的にはフル進角で点火調整するのが正しいやり方になりますか?
ここ数ヶ月はポイント点火の圧縮上死点マークのみで調整していただけなので、以前のようにダイナSのフル進角で調整して様子をみたいと思っています。
よろしくおねがいします。