バタフライのクシャミについて
お世話になります。
先日FLHを手に入れたのですが、バタフライキャブのクシャミに悩まされております。
当初エアクリも付いて無く、インマニからの2次エアもありセッティングも適当だった為、まずキャブを清掃して丸一日キャブクリに浸けておきました。ガスケットも変えられる物は全て新しく変えて、エアクリを付けてインマニからの2次エアも直してMJを180→175、SJを88→70に変更、手持ちで62もあったので試したら薄すぎでした。
で今アイドリングはかなり安定するようになったのですが、当初からあった1/8〜1/4開度のクシャミがほとんど変わりません、それ以降の開度は絶好調です。
ポートの詰まりも疑ったのですがスロージェットの穴からパーツクリーナー入れてみると上部のポートからちゃんと出てきていると思います。
何を疑うべきか良いアドバイスあればよろしくお願いします。
スポンサードリンク
やはりその頃からそんな状態だったのですね。
管理人様のポートので説明でふと思い、今日バタフライキャブのポートを広げてみたらどうかと思いやってみました
4つ縦に並んでるのを手前から1番とすると1番と2番の穴が小さく、3番と4番が少し大きくなってるので1番と2番を0.5mmほどのピアノ線しか通らなかったのをクリップ0.8mmほどでしょうか、通るように荒技で手術してみたところ、まさかのクシャミ激減しました
現在スローは70ですが、今日少し乗った感じはもう少し上げたら完璧になりそうな気がしてます。
色々とありがとうございました〜