ブレーキフルード規格について
こんにちは。
ブレーキフルードの企画に関してですが、dot5が手に入りずらいのでdot4にしたいと考えています。
ただ、混ぜると硬化するなどの情報がありますが、全部入れ替えてしまえば大丈夫と考えていいのでしょうか。
安全上は同じ規格にするのが無難でしょうが、実際は大丈夫ときいたことがあったりします。
ご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
ブレーキフルードですねー
管理人は基本的にDOT5ばっかりつかっています。ハーレー用のDOT5は多分ほとんどがドラッグスペシャリティーズ(DS)が供給元でして、今年の頭か春ぐらいにパッケージと品番の一新に伴う品切れ常態を起こしましたが、現在は安定して供給されているはずです。
ただし、値段はここ最近の値上げも含め倍近くになっているはずです。
ハーレーの社外部品の価格はヨーロッパ・アメリカの価格をもろに喰らいますから何でもかんでも猛烈に値上げ中です…そこに円安ですから、バイク屋もユーザーも大変ですわ。
話がそれましたが、DOT4と5は混ぜても硬化はしませんが、確か分離して最終的にはどっちかが結晶化したような気がします。
基本的には混ぜないでください。混ぜてつかっていた車両をそりゃもう何台も見ていますが、デロデロのギタギタに汚れて詰まってみたいな感じに最終的にはなります。
これは同じ名前で同じ用途の液体ですが、主剤の材質が全く異なり性質が違う事から起こることです。
仮にDOT4を使い続けていたブレーキシステムにDOT5を入れる場合はマスターシリンダーやキャリパーを分解清掃した上で、ブレーキラインの中も清掃してそこから使用します。
また、DOT5の使用で作られているシールに対してDOT4は攻撃性があるなんて話もあります。
この辺について事実は未確認なんですがまぁあり得るのかなーと思っています。それぐらいDOT4を含むエチルグリコールベースのブレーキオイルは攻撃性がある。なにせ塗装につけて放っておくと塗装すら犯します。
これらのことを含めて、管理人は
キャリパーのマスターもDOT5が前提→DOT5を使う
マスターかキャリパーどちらかがDOT4仕様→DOT5を使う
マスター、キャリパーともにDOT4仕様→DOT4を使う
こんな感じですね。
ちなみにここ最近出てきているDOT5.1なるどこかのホームシアターシステムみたいなブレーキフルードですが、これも基本的にエチルグリコールベースです。何を持ってDOT5.1と言っているのかわかりませんが、基本はDOT4と同じ扱いをしてもいいのかなと勝手に思っています。
この辺は全く不勉強の上、経験がない話なので参考程度と考えてください。