94 FLSTC スピードメーターギア比
管理人様
いつも拙い質問にも的確にお答え頂きありがとうございます。
本日はスピードメーターギア比について教えて頂きたく投稿します。
デイトナの機械式スピードメーターの取付を検討しています。 https://www.daytona.co.jp/products/single-15626-genre
ドライブユニットは純正の2240:60をFホイールに取り付けています。
デイトナの商品サイト説明によると「「60km/h=1,400rpm」規格の純正機械式メーター車であれば基本的に使用できます。」とありました。
サイト上にあった取説を見ると、「国産車(機械式モデル)のほとんどに対応するギア比1:4となっております。」ともありました。
仮にこれを取り付けた場合、まぁ誤差は出るんでしょうけど、実際どれくらいの誤差が出るかご存知でしょうか??
スポンサードリンク
2240:60のメーター困りますよね。
でも基本的には1984年以降のメーターってほぼこの数値だから仕方ないんですけど、売っているメーターはほとんど1:1とか1:2なのにメーターどりぶんだけはひたすらこの数値っていうね・・・
んで、誤差ですが、2204:60のメータードリブンに2:1のメーターをつけた場合40km/hぐらいではあんまり体感できるほどの誤差は無いんですが、これが60キロとかになってくるとメーターはまだ50キロぐらい、80キロで走っているとメーターは60ぐらいと誤差が小さい方に大きくなっていく印象です。
これはそもそもつけていたメーターが駄目ってのありますし、スピードメーターそのものがスピードが大きくなると構造上誤差が大きくなるっていう特性も関係していると思います。
この構造上の問題はハーレーにかぎらず機械式スピードメーターがついている車両は皆なるものと思ってください。
2:1でこれぐらいの誤差が出ますから4:1だともっと壮絶に数値が小さくなるんじゃないかと予想します。
そもそもこの2:1ってのはメーターに2回転の入力があったときに1を出すって感じです。
4:1だと同じ1を出すのに単純に倍の4回転を入力する必要があります。2の倍ですね・・・
てことは2:1のメーターと比べると同じ回転数だと半分の値しか出さないってことになりますし、誤差は倍ってことになるんじゃないかと思います・・・
この辺はつけた事が無いので完全に推測ですが、数字だけ見るとそうなんじゃないかなーと
このメーター問題、車検でメーターテストがあるので我々ばバイク屋としては結構死活問題です。
これ一個で車検が通るか落ちるかの瀬戸際に追い込まれるので、ここ最近は面倒なんでほぼ電子式メーターをつけています。
センサー類も今はいろんなところにつけられるようになったし、メーターそのものもそれこそデイトナからあっちこっちから出ていますし、デザインも大きさも自由です。
何よりもワイヤーを取り回す代わりにすべてが電線で賄えるため、取り付け位置などの自由度が高く、かつスピードも(ワイヤー式と比べて)正確ですからつけない手はないなと。
比率や取り回しがめんどくせー!!!!と思ったら電気式に切り替えも検討してみてください。
おすすめですかー
んー、思いっきりデザインの部分なんであんまりおすすめってのは無いですが、デイトナで販売されているのは値段も流通もお手軽なんでいいかなと思いますよ。
ヨーロッパやアメリカ製のは純正と差し替えるものが多く、汎用品でも値段が高い事が多いので使いづらいですし。
もっとDeepなのが見ないなら台湾製のを検索するとたくさんあります。
デイトナのも基本台湾製だし、この手の汎用スピードメーターは今は台湾が牛耳っている感じです。
手なわけでおすすめは特にありません。=出たばっかのときと比べて故障率がどの製品も下がったので、安心してどれでも使えるかなって事だと思ってください。
特に普通に日本語で流通しているものなら何年も壊れなかったりしますので、気に入ったものを選んでみましょう