リアアクスルシャフト部のスペーサーの要否について
こんにちは。
ばらしていたリア回りを再び組んでいて気が付いたのですが、フレームとキャリパーマウントとの間に写真のようにギャップが4mm程度ある状態です(タイヤを左に寄せた場合です。当たり前ですが逆にタイヤを右に寄せると左に入れているスペーサーとフレームの間が4mm程度空きます)。
アクスルシャフトを締め付ければフレームが変形してギャップは0になるのですが、フレームの変形を期待するのもおかしな気がします。やはりここにはスペーサーを入れるべき、の理解で良いでしょうか?それともこの初期スペースには何か意味があるのでしょうか?(スペースが0よりは作業はしやすいような・・・)
また、スペーサーを入れたほうが良い場合、ちょうどいいサイズのスペーサーは売ってないと思いますし、旋盤も持っていないので3/4のワッシャーを何枚か買ってきてチェーンとスプロケがまっすぐになるように位置/枚数を調整していれる・・・と思っていますが、それだと何か問題がある場合や作業の注意点を教えてもらえると助かります。
スポンサードリンク
あんまり厳密にやると面倒だしそこまでする意味もあんまり無いと思うので簡易的ってか慣れれば相当いい線まで出せる方法を紹介しておきます。
まずタイヤのセンターってどこにあるのが正解か?
これは簡単、車体の真ん中です。んじゃ車体の真ん中ってどこだって言うとハーレーの場合は真上の太いタンクマウントがついているフレーム、ここの中心が車体の中心です。
つーことでここにタイヤ(正確にはホイールのリムですが)の真ん中を持っていきましょう。
まずは邪魔なフェンダーを外します。フェンダーは一見車体の真ん中についているようにも見えますが、まー大体どっちかにずれています。
フェンダーはずしたらセンターのフレームとホイールが同時に目に入るはずです。ガソリンタンクが邪魔ならはずしてしまいましょう。
ここまできたら目視!なれるとこれでもミリ単位がずれていたらわかりますw
イマイチわからないならタコ糸とか名前がわかりませんが、墨出し用なのかな?黄色いまっすぐな糸がホームセンターとかに売っているので、それを適当にテープなどでフレームの真ん中に貼ってまっすぐ後ろまで引っ張ってきましょう。
これでかなり正確にホイールを車体の真ん中に持ってくることができるはずです。
更に正確を期すのであればホイールからタイヤを外した状態でやります。つーか悩んだらタイヤを外したほうが楽だったりします。
ちょいと面倒ですが、基本はこんな感じです。
ちなみに走行状は相当ずれていないとセンターずれていてもわかりません…なのであんまりシビアに考えず自身のバイクなので思い切って作業をしてみましょう