輸入新規登録について
国内未登録の1966年式のユニットトライアンフを購入しましたが、届いてビックリ!エンジン打刻がありませんでした。
購入の際に確認しなかった私に落ち度があるのですが、今回は登録を自分でしようとしていたので少し困っております。
事前審査の段階でエンジン番号の石ズリ提出を求められるとは思いますが勿論不可能です。
エンジン番号の職権打刻になるとは思うのですが、敵はお役所なので現在載っているエンジンがフレームと同じか証明しろ的な事を言ってくるのだろうと想像しております、しかし何せエンジン番号そのものがないのでどうしようかなぁと思っております。
実際ハーレーでもアメリカ人が現地で年式違いやS&Sエンジンに載せ替えちゃって日本に入ってくるケースがあると思うのですが、そういった場合どの様に登録しておりますか?
ちなみに通関書(モーターサイクル形状)、ピンスリ、譲渡書の例の3点セットはあります、フレームナンバーと通関書、ピンスリのナンバーも一致しております。
どうかお知恵を貸して下さいよろしくお願いします。
スポンサードリンク
まずはフレーム番号との不一致じゃなくてよかったですね~
エンジンに全く番号が無い状態でしょうか?フレーム番号と一致していなくてもなんとなくエンジンの型式がわかるような番号がないとなると…面倒です。
まずは肝心の登録ですが、これはできないってことはありません。1966年のトライアンフのフレームと証明できるのであればエンジンがなんであれ(たとえそこにV85800ccとかが乗っていても)お役所にとってはフレームが基準ですから、それはあくまでも1966年のトライアンフになります。
で、輸入新規の際にエンジンの性能で証明しなければならないものが1966年式であれば・・・
- ボアとストローク、排気量
- 馬力とトルク
になります。普段はこれをエンジン番号をを元にマニュアル何かをつかって証明するんですよ。もしなにかの番号が残っていて、それを元にインターネット上でもいいので資料が放り出せる洋出ればそれで証明します。もちろん検査官と相談になります。
これができないとなると、エンジンの腰上ってかヘッドを外してボアとストロークを測って測定状況の写真を撮り(これも検査官によって判断が変わるはず)それで排気量を証明、性能数値はシャシーダイナモに乗せて実測でやるって感じになります。
番号が全く残っていないとなればもうこの方法になるんじゃないかと思います。
その他の適合云々はピンスリがある=実際に走っていた車両ってことで1966年の保安基準に適合させておけば問題ないはず。
おそらく検査官も同様なことを言ってくると思います。
相手が詳しい人だと心情的にあれこれしてくれるとはおもうのですが、書類は厳密に提出させられることになるでしょう。
ちょっと大変ですがまぁそれほどハードルが高い作業でも無いので上記条件を覚悟の上所轄の陸運支局に相談してみましょう