ステーターコイルが溶けます。
ステーターコイル本体が溶けてダメになってしまいます。半年で3回です。1回目は23年壊れなかった物が、ボルトが緩みガタガタでした。2回目は2ヶ月、3回目は4ヶ月で壊れました。ともにDS製で、ステーターコイルの樹脂カバーがドロドロにとけています。コネクターは溶けてません
88年エボソフテイルに76-80タイプのレギュレーターとステーターコイルを使用しています。キックオンリーです。バッテリーは小さな4か5のタイプを長年変えながら使っています。
バッテリー、レギュレーターは他の物を試してます。ステーターローターとステーターコイルのクリアランスは3mmほどです。気になるのは2年前に交換したオープンベルトの張りが強かったところです。ミッションとの連結プレートは無いです。熱でベルトが縮んで、クリアランスが変化するのかと考えましたが、ねじれるのはミッション側と思います。今回はベルトをゆるめてみます。ステーターローターは見た感じ悪いとはおもいません。
4つ目をぶち込んで溶かしてしまう勇気がございません。良きアドバイスをねがいます。
スポンサードリンク
なるほど
レギュレーターも怪しいなー
一回目の破損はネジの緩みとして、その後の故障はレギュレーター臭いなー
バッテリーの4Bサイズは22A発電でも後期の32A発電でも使っている人が結構いますし、当方でもつかった事あるのでサイズ的には除外と考えてよしです。
また、3個めに短絡が見られるってことなので、熱で線がとけたかな?
仮にレギュレーターからバッテリー間の線が短絡していたとしてもその配線がだめになるだけだし・・・
ちなみに4Vぐらいってレギュレーター出口の直流電圧ですよね?
ステーターから出る交流電圧は正常であれば1000RPMぐらいでも確か30V超えるような電圧が出ていたはずです。
うーんどこか接触しているのかなぁ
わからん
ちなみにオープンベルトの張りですが、温感時に真ん中盛って1~2センチ程度動くように調整してください。
これ、冷間時だと体感的に3センチ以上動きます。
多分ゆるゆると感じる人が多いレベルですが、冷間時にこれぐらいゆるくないとあったまった時にパンパンになります。こんな風になっているバイク滅茶苦茶多いですが、要注意です。
ゆるくても外れること無いし、きつく調整するよかデメリットもそんなに無いと思うんですが、なぜかみんな張りたがる…
ともかく充電系以外での短絡であればその箇所の配線が燃える。
過充電とかであればまずイグニッションコイルやウインカーやテールランプ等が逝きバッテリーが最悪爆発する。
これらの症状が無い以上、充電系の異常とみていいと思います。また、2連続で新品が逝っている以上かなり明確な理由があるはず。