サイドバルブ オイルポンプ
スポンサードリンク
管理人、ガチのマジでWL系のオイルポンプの記憶がない・・・
いや、やったことは何度かある。でもアイアンのオイルポンプと混ざってしまう・・・
ツー事で管理人ではこれ!ってお答えすることができません。
で、アジャスターナット?にバネがついている場合は大体がほとんどの箇所において回り止めの役目でついています。
この構造を持っている箇所ってキャブ周りに多いんだけど、要するに頻繁に調整するところでかつ簡単に緩んでほしくない場所に多様されているので、あえてのロックはいらないんじゃないかと。
確かにナットなどでロックするほうが信用性は上なんですが、そのへんは調整のしやすさトレードオフってことなんでしょう。
後トルクですが、これ多分マニュアルにのってたかな…
これについてはマジでわからんけど、管理人ならネジの太さが似たようなものならショベルあたりの数値を参考します。
確かWLA用にスエーデンあたりでトロコイド式ポンプつくっていたな…
俺が作っているポンプよりニッチとかなにかんがえてんだろな