Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
クラッチ清掃の際にクラッチハブ部分も段付を起こしやすいのでペーパーで磨くと良いという記事を見かけました。ペーパーは何番辺りで磨くのが良いものでしょうか?
よろしくおねがいします。
スポンサードリンク
ハブスタッドのことですね?
何番でもいいですが400番以下程度を目安に軽くバリ取り程度のつもりでこすってください。
確かに構造上だんが付きやすいんですが、相当な距離を乗らないとそこまで極端な摩耗はしないはずです。もしそれほど目立った段がないようであればそのまま組んでください。
段がついたようならその段をなめらかにするって意味程度でペーパーを当てるものいいかと思います。
ただそもそもここに段がついたら交換次期です。その昔は交換用スタッドが売っていましたが、今は…どうなんでしょ?まるごと変えたほうが安くなったから現在は売ってないかもです。
2020年4月16日
パンヘッドオイルランプ点灯
はじめまして宜しくお願い致します。1964年ハーレーパンヘッド所有しています。最近ですが2~30分程…
1 Answer
2024年6月26日
エボの油圧タペット
キャブ車のエボですが、油圧タペットの交換ですがショベルのように油路は内向きにセットして組み付ければよ…
3 Answers
2021年6月19日
ポリスシフトからジョッキーシフトに変更
90年エボソフテイルに乗ってますが只今ポリスシフトからジョッキーシフトに交換しようと考えています。ち…
2019年3月30日
1340ショベルのロータリートップ
ショベル後期FLHとFXのシフトなのですが、どちらとも前で1速、後ろで2、3、4になりますか?FXの…
2 Answers
2022年10月10日
バナナキャリパーのアルミリングをローレット加工してくれるお店
こんにちは以前ネットでバナナキャリパーのピストンの部品のアルミリングにローレット加工することを紹介し…
4 Answers
2022年12月9日
SUキャブセッティングについて 濃くなります、、、
エボ、ソフテイルにSUキャブをつけていますがいまいちセッティングが安定しません、、、マニホールドシー…
2020年2月11日
ダイナSは個体差が激しい?
新しいダイナSで点火調整をしてみた所、これまでと違う位置で火花が出てタイマープレートが止まりました。…
2020年9月18日
ケイヒンバタフライ86年式
立て続けにすいません管理人様のケイヒンバタフライの解説を読み返したのですが記載がなかったので教えてく…
新しく質問
2025年7月18日
低速域でのギクシャクとエンスト
管理人様先日はミッションの入りにくい件についてご教授いただき有難うございました。カウンターシャフトの…
0回答
2025年7月17日
レギュレターの事で質問です。
レギュレターは機械式BOSH製レギュレターの事で質問です。電気音痴の私にご教授お願い致します。端子は…
3回答
2025年7月13日
PMマスターシリンダーについて
管理人さま超ご無沙汰しております以前FLTのドライブユニットやFXのスプリンガー等でいろいろ質問させ…
2回答
2025年7月9日
タイヤ、チューブサイズについて
お世話になっております。 ハーレーではないのですが、ホンダgb250のフロントタイヤについて質問お願…
2025年7月6日
ショベルのオイルポンプ
はじめまして。いつもここで勉強させてもらっています。ひとつ質問をさせていただきます。ショベルに古いS…
2025年6月29日
エボ前期エンジン
いつも有益な情報ありがとうございます。大変勉強になっております。85FXRの振動が酷く質問します。前…
2025年6月26日
低速スナッチングについて
はじめまして!毎日覗きに来るくらい楽しく閲覧しています! 当方ショベル3台エボ4台乗り換えてますが車…
更に他の質問をみる
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ