Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
一度もブレーキホースを交換した事がないのですが、パンジョーを取り付けた状態のままにして
矢印部分をスパナで反時計周りに緩めるだけで簡単にホースが外れて新しいホースに交換できるものでしょうか?
写真をリアになっているのですが、ハンドル交換をしてホースが足りなくなったのでフロントを交換したいと思っています。エア抜きもしたことがないので挑戦してみようと思っています。
なにか注意事項等がありましたらお願いします。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
グリメカがDOT4の使用に耐えられても大体のキャリパー側がDOT4に耐えられなかったりします。
DOT4推薦!→DOT5もOK
DOT5推薦!→DOT4はだめ
って感じなんで覚えておいてください
あと仮に取れるタイプならちょっと緩める程度ならオイルがちょろっとでて終わりなんで緩める程度なら大丈夫ですよ。
2020年11月8日
2000iでのキックスタート
78年式のFXS1200ローライダーに取り付けたDyna 2000iについてなのですが、CuveMa…
6 Answers
2020年7月19日
ケイヒンバタフライやCVキャブレターのスロージェット
京浜キャブレターやCVキャブレターのスロージェットは、ガッツさんやネオファクトリーさん等、色々な所で…
1 Answer
2019年4月28日
エンジンを載せ替えたい場合
リジッドフレームはそのまま利用してエンジンだけを載せ替えたい場合、 書類上では、どのような手続きが必…
2025年4月2日
サイドバルブ オイルポンプ
いつも参考にさせていただいております。当方、51GエンジンのWLAに乗っているのですが一晩でオイルが…
2 Answers
2024年1月12日
ショベル カムについて
はじめまして、79FLHに乗っています。AndrewsのBカムのインプレ等がどこにも載ってなく困って…
2025年4月22日
マグネトー点火の暑い時期の始動性に関しまして
初めまして。ここ数年同じ現象から中々抜けれなくて困っています。フル進角固定のマグで乗っているます。寒…
5 Answers
2021年9月12日
エボのガチャガチャ音
友人の1995年式のロードキングですが、始動後走って10分くらいすると(つまりエンジンが温まったら)…
2020年1月17日
イグニッションキーを外すために何か良い方法
https://www.gutschrome.jp/category/electrical/5217…
新しく質問
2025年11月19日
フロントフェンダー修理について
おはようございます。スプリンガーフォークのフェンダー修理について質問があります。純正もしくは純正と同…
1回答
2025年11月6日
80年ショベルヘッド ピストン上部とヘッドバルブ付近内側の傷について。
お世話になっております。先日キャブのボルトがシリンダー内に入った事とフロントの圧縮がない件で相談させ…
2025年10月30日
ショベル1200のノッキングについて
ショベルですが、坂道や3速、4速ギアでスピードが落ちてからの再加速時などにエンジンからキンキンキンキ…
2025年10月29日
80年ショベルヘッド フロントの圧縮について
80年ショベルヘッドなのですがプッシュロッドを再度組み込んだ後からフロントの圧縮が低くリアのみプラグ…
2025年10月24日
サイドバルブのエンジンオイルのエアー抜き方法
サイドバルブのオイルポンプ本体を交換にあたり、交換後のエンジンオイルのエアー抜き方法をご教授ください…
2025年10月22日
バイクの長期保管の仕方
こんばんは。お久しぶりです。コチです。あまりにも暑い夏が終わったかと思ったのも束の間、急に寒くなりま…
4回答
2025年10月20日
ロータリートップミッションのメインドライブギアのスラスト調整について
毎度為になるお話ありがとうございます。いまショベルヘッドのロータリートップミッション(年式不明、スピ…
更に他の質問をみる
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ