インナースロットルの取り回しについて
こんにちは。題にある、インナースロットルの取り回しについてですが、スロットル側なんですが画像のようにアウターガイドって言うのでしょうか、ピアノ線のアウターですが、ナックルヘッドのフロントインテークのロッカーアームのカップ下部に接触します。
振動で擦れて削れ、いつかカップ下部に穴が空いたり、肉厚が薄くなったりしないか心配です。これって大丈夫でしょうか?
どういう取り回しが正解かわからないですが、構造上、ここをくぐる形になります。
今までは接触しないように、手前で切って短めで使ってましたが、先日、どうもキャブ側スロットル部の動きが悪く(ピアノ線がたわむのか、ゆっくり開けるとある部分で開けに連動せず、ワンテンポ遅れて微妙に大きめに開いてしまう)、気になって取り回しを見直しました。
ハンドルのケーブル出口からヘッドのアウターガイド固定部までのたわみ具合を少なくし、画像の部分にも接触する位置に合わせたら、動きは改善され、スロットル操作に対して、キャブ側も同じ動きになりました。
たわみ具合を少なくしたからか、アウターガイドが長くなって、接触もしてるから改善したのかはわかりませんが、接触してるのが正常なのか、問題はないのか疑問です。よろしくお願いします。
スポンサードリンク
アウターガイドとの接触部は削れたり、穴が空いたりしますか?
確実にけずれます。アウターガイドってかなり硬いってかステンレスでできてたような気がします。
さすがにすぐに穴が空くほどロッカーアームガイドも弱くは無いと思いますが、かなり薄い鉄板でできているので当たらないほうが良いですよ。
タンクは純正、もしくは純正タイプのシャットオフバルブでしょうか?
純正タイプだと右タンクに行くパイプを塞ぐのが面倒で、バルブからパイプを外して、そこに適当な厚みのただのスペーサーみたいなのをつけて塞いでいたような記憶です。
なんちゃってシャットオフであればホースにボルトでも突っ込んで終わりなんですけどね。
そんな感じでガソリンラインを塞ぐのはかなり適当です。要はもれなければいいんで。
片方外して乗るとエンジン音の聞こえ方やリンカートの調整がめちゃくちゃ楽なんで、もうこのままずっと乗ってようかな…とか考えちゃうと思います