イグニッションスイッチ交換後、ヘッドライトONでエンスト
お世話になります。
ショベルFXB 1981に乗っています。イグニッションスイッチを自分で交換しました。
ヘッドライトオンで走行していたら、数キロ走ったところでエンストしました。
(ヘッドライトオフなら普通に走ります。)
自宅で確認したところ、エンジンオフの状態でヘッドライトオンでバッテリーの横についている
30Aのブレーカーが落ちていることが分かりました。
自分で調べて対応したのは下記ですが、それでもまだ原因分かりません。
考えられる原因教えて頂けないでしょうか。
・イグニッションスイッチをもとに戻してみた。→ダメ。
・イグニッションスイッチから、ACC、ライトにつながる配線を新品にした。→ダメ
・ヘッドライトにつながっているサーキットブレーカー(15A)を交換した。→一時的によくなったが、50km走ったところでまた再現した。
・イグニッションスイッチの配線を念のため増し締めした→ダメ
・イグニッションスイッチのライトの配線を外だしし、電圧を図りましたが、正常でした。(これでしたらブレーカーも落ちませんでした。)
イグニッションスイッチのACCとライトの配線が干渉したかと考えたのですが、
奥まったところにあり、確認できませんし、配線も増し締めしているので、それも考えにくいと思っています。
配線のつけ間違いも写真を撮りながらやったのでしていないとは思っています。
ぜひ、アドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
個人的には全く信用できないそのへんで売っている社外品の糞安いブレーカー何ぞさっさと外して根本に30Aのブレードヒューズでもつけたほうがいいと思っています。
もしくはACCとかも全部ヒューズにするとか。ともかくブレーカーについては今の日本で出回っている物は信用に値しません。
少なくとも台湾から直接入ってくるものより、アメリカ市場で売っているものを信用するべきです。これにしても信頼性はかなり低いですが、訴訟大国のアメリカで販売されている物はダダ流れで安く日本に入っていくる部品より信頼感があります。
実際にアメリカではリプレイスハーレー部品の不具合で車両に損害があり、訴訟を起こされあれやこれやと販売先が対応に追われまくったなんて話もあります。具体例はかけませんが、日本より販売部品に販売者が責任を持たなければならないのは事実です。
でも今回はライトONって条件があるので、まだいいかな?
時間がないところでの作業のよーなので短期集中で頑張ってみてくださいー