XLHのガバナー
こんばんは。コチです。XLH1000のガバナーについて質問があります。
最近どうも不調の症状があり、気になってたんですが、だんだんと酷くなってる気がしてポイントまわりを点検したらポイントギャップがほぼなくて、ガバナーも収まってるピンとウエイトの穴がガバガバで穴が楕円に広がり、とてもガタがありました。
そこで、交換しようとして外そうとしたら、まったく外れません。びくともしません。プライヤーでつまんで引っ張っても、バイクごと動いてしまいます。これどうやって外せばよいでしょうか?
ウエイトはとりあえず外してみました。写真も添付します。
なんか相手の穴とガバナーのピンとが嵌まってると思ってますが、そもそもそれが違うのでしょうか?
不調の症状は、たまに吹き返しがあり、トップまでの加速時に引っ掛かりの様な、一瞬の失火の様なことがあり、走るには走るが、振動も出ていまいち気持ち良くない感じでした。プラグが燻ってるような感じです。
ベンデックスキャブのスローを調整しても変わらず、プラグはオイル消費があるから、あてにならず、コイルは一次、二次共に規定値で熱も持たず、と言うことで、ポイントまわりを見たしだいです。そしたら先に述べた状態でした。
ポイントはとりあえずギャップ調整、タイミング合わせはして、ガバナーそのままで試運転しました。
そしたら、アイドリングが不安定になりましたが、止まることはなかったです。
加速は気持ち良く、滑らかに回ってるようでした。回している時は良さそうでした。ただ、暖まってくると調整まえの引っ掛かりみたいなのが出ました。試運転だから数キロでしたが。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
直った感じです。最近また乗ったんですが、とてもスムーズで調子良かったです。おそらく大丈夫かと。ありがとうございました!
ガバナー謎ですね。
本題とは違うんですが、一つ質問があります。
テレスコピックフォークなんですが、41パイのハイドラグライドのフォークで、チューブトップキャップ(インナーチューブのいちばん上で留める1-3/8インチのボルト)が、ベントあり、ベントなしがあります。
ある場合と、ない場合でどう違いがありますか?友人のはあり、スプリンガーから交換してる私のは無かったです。
今まで無しで乗ってきましたが、最近、ある条件(山道でガタガタの減速帯が続きダンピングが連続する状況やアスファルト路面が悪くガタガタする道)を走るとオイルが漏れてしまいます。そんな道じゃなかったら漏れないです。
左は一度漏れて、それ以降は漏れなくなり、右はそんな道を走ると漏れてしまいます。
シールかなと思いましたが、まだ三年ですし、痛むには早いかなと思ったり。また、カバーがあるからシール見れないし。
そこで、友人のベントありを思いだし、なんか違いがあるのかなと思いまして。