クラッチの切れについて
こんばんは。クラッチハブについての質問ではお世話になりました。無事に交換できました。旧ハブは手では外れずプーラーで外れました。しっかりと付いていたっぽいです。
また、ハブナット付け根からのミッションオイル漏れですが、旧ハブナットと新しく買いそろえた新ハブナットと比べたところ、旧ハブナットは、仮付け状態でカタカタとガタがありました。新ハブナットでは、仮付けでもガタはなかったです。まだ、200キロ程しか乗ってないため漏れはありませんが、このガタがあったために、ネジ部を伝ってきたと考えることはできますか?
これで止まってくれたら良いのですが。
クラッチの切れについてなのですが、ハブ交換をするまでは、クラッチ板が綺麗ならクラッチを切ったらハブがピタッって止まり、ローに入れた際にカチッっとかカタンって感じでソフトに入っていたのですが、新しいハブにしたら、まったく止まらずにガチャンと入るようになりました。
バイクがゆっくり前進していくことはなく、入れたらハブはピタッって止まりますが、トップまでのシフトアップ、ダウンも気持ち良くありません。(クラッチ板がオイルで汚れている時ほどではないんですが)
新しいハブに換えたらなんで、ハブに原因があると思いましたが、どんなことが考えられますか?
クラッチ板やスチールプレートは切ったら離れてるようではあるのですが。また、プライマリーカバーは外してあるのですが、音は何もしてなく、目視では振れなどなさそうです。
同じようにベルトドライブ、3スタッドハブ、フットクラッチの友人に聞いたら、友人は今までクラッチ切ってハブが止まったことはない、ガチャンって入るのは普通と言ってました。そうなのでしょうか?
自分のは違ったから、またソフトにカタンと入るようにならないかと思いまして。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
分かりやすい回答ありがとうございます。今現在はカバーを付けました。それで数日乗ってみました。なんとなくローに入れた時も少しだけソフトになったかも、という感じです。全体的にはシフトアップ、ダウンも問題ない感じかなと思いますが、なんかシフトのクセが若干変わったかなという印象で、クセをつかんだらまぁまぁスムーズに乗れました。と言っても前ほどではないんですが。
また、点火タイミングを最遅角にして回転数を落としたら特にショックなく入りました。このまま乗ってみます。ありうございました。
あと別件なのですが、管理人様が携わっていたオイルはどんな進捗具合でしょうか?出たら試してみたいなと思っています。
あと、イグニッションオンの位置で灯火類を使わず走行している時に、イグニッションをライトの位置にし、灯火類を点灯させるとなんかエンジン音が静かになります。カチャカチャ音が消えるみたな。ジェネレータはサイクルエレクトリックのレギュレータ一体式12vです。これってどういうことでしょうか?気のせいでしょうか。
最近、日暮れが早くライトを使う事が多くなりふと気になりまして。