ベンディックスキャブ
xlchでベンディックスキャブを使っているんですが、気温が上がってきた最近エンジンがあったまってきたくらいからアイドル不良でエンストしてします。
その後エンジンもすこぶるかかりずらいです。
運よくかかったんですがアクセル回すと黒煙が出てパンパンと言ってレスポンスも悪いです。
高速乗ったんですが80km以上はボコついてスピードがあがりません。すごくゆっくりアクセル回すと80km以上でるような感じです。
プラグも真っ黒でやっぱろ燃調が濃いでしょうか?ミクスチャスクリューを時計周りでまわせば燃調薄くなりますか?
加速ポンプの量も調整ですか?
ネットで探してもベンディックスキャブの情報が少なく..困ってます。
なおコールドスター時の始動はいいです。
宜しくお願い致します。
スポンサードリンク
なるほど
プラグ交換後にしばらくするとプラグが死ぬ感じですね。これは点火を含めて燃焼状態が悪いと起こる感じです。磨いても何しても復活せず、そのままお亡くなりになる感じ。
まず前提として、キャブを徹底的に洗浄とかリークの確認をしましょう。
加速ポンプ周りからリークしていないか?
各穴、特にスローポート群の目詰まりは無いかなどキャブに全くの不満がないように仕上げましょう。
数回のって駄目になるレベルだと相当濃いかなー。
まずエアクリーナーついていますか?これは取っちゃいましょう。
もし汚いのがついていたり昔の金タワシみたいなクリーナーだとそれだけでプラグが逝ってしまうケースがあります。
んで、次はキャブの再点検ってかそもそも今ついているベンディックスがスポーツスターようなのかどうかです。
ぶっちゃけこの辺が超あやふやで本当にスポーツとビックツインが別のボディを使っていたのかちょっとはっきりわかりません・・・
ただバタフライでは2つあったらしい(これも確度50%程度ぐらいでしか調べていませんが)のでひょっとしたらゼニス/ベンディックスでもあったのかなーと思います。
このビックツイン用をアイアンスポーツにつけると著しく調子を崩すパターンがあるってのも注意です。
この辺の情報はパーツカタログで品番を確認するとか地味な作業がいるかと思います。
次にまずハイパーコンデンサーを外して元のちゃんとマグネトー用のコンデンサーに変更しましょう。
あれ、良い悪いで言えばどっちでもいいんですが、マグネトーの場合って明らかに駄目なような気がします。ただのコンデンサーでキャパシターであり、整流要素でしか無いのでいいも悪いもないのかもしれませんが、容量もよーわからんし、不確定要素はまず排除です。
次にスロットルに適当にメモリをつけます。
これは今一体どれぐらいのスロットル開度で走っているかを明確にするためです。大体ですが開度1/4以下では知っていればスロージェット、それ以上開いている場合はメインジェットが効き出すって感覚でいてください。
プラグの焼けでセッティングの目安にするとき、適当に走ってきてプラグを見ている人やメカニックを見かけますが、正直あんまり意味ないです。
ガチで迷っている場合はほぼ1/2以上でスロットルを開け続けメインの様子を見たり、また1/4以下しか開けずスローの様子を見たりします。
今回は厳密なセッティングではないので、まずはスローからの確認です。
ここまでやれば必ずどこが悪かの答えは出ます。
個人的にはエアクリとかで吸入不良か、マグネトーの火花不良からくる燃焼不調かなーと思っています。
問題はゼニス/ベンディックスのジェット類の供給ですね。仮にセッティングが著しくずれいていてプラグが死んでいるようならキャブの交換を視野に入れましょう。