フロントプラグの被り
プラグの被りについて質問させてください。
バイクはストックのハイドラで、キャブはリンカート、エアクリーナなしです。
頻度としては、200~300km位の走行後に、フロント側のみ被ります(添付写真のとおり)。
プラグが被っていることを乗車中に症状として感じるのは
1 信号等の停車中のアイドリング時、進角を一番遅くすると安定しないリズムで
エンジンが弱々しくなり、段々と止まりそうになる(止まることもある。)。
2 走行中に、くしゃみのような症状が出始めると、徐々に片肺のようになり、
マフラーからパンパンと音が出て、エンジンが止まる。
の2パターンです。
いずれも、同じようにプラグが被り、エンジン停止後、プラグを交換すると、問題なく走行できます。
そしてまた、200~300km位走行すると、再度、フロント側のみ被ります。
原因として気になっていることは、そもそも私のエンジンの始動方法が悪いのではないかということです。
私のエンジン始動方法は、次のとおりです。
1 アクセル全開で、空キック2回程度
2 アクセル全開のまま、チョークを全閉し、空キック5回程度
3 チョークを全開に戻し、イグニッションをオンにする。
4 アクセルを1/3程度開いた状態で、本キック1回(通常1回で普通に掛かる。)
5 アクセルをそのまま固定し、暫くして安定したら、アクセルを戻し、発進準備する。
6 進角を一番早く進め、アクセルを捻り、発進する。
この方法でエンジンを掛けた際、気になることは次のとおりです。
1 エンジンが掛かった際、マフラーから黒煙が出ること(最初だけでその後はなくなる。)。
2 チョーク全閉で、空キック5回はやりすぎのため、黒煙が出てしまい、
これがプラグ被りの原因となっているのではないかということ。
(空キック5回の後は、ガソリンの臭いがかなりします。)
3 アクセルを1/3程度開いての本キックが、アクセルを開き過ぎで、黒煙の原因となり、
これがプラグ被りの原因となっているのではないかということ。
4 走り始めの際、最初の10秒くらいの時間だけ、エンジンがもこもことスムーズではないので
これがプラグ被りの原因となっているのではないかということ。
ショップの方に、30キロ程度の試乗をしていただいたことがありますが、
特に問題を感じることなく、非常に調子の良いエンジンという感想でした。
プラグが被ること以外は、何の問題もなく、非常に気持ちの良い乗り味がある
気に行っている車両なので、何とか、このプラグ被りの症状を改善したいと思っています。
なんとなく、プラグのことが気になり、長距離を走ることためらってしまうような悲しい状況です。
できましたら、良いアドバイスをいだだけたら幸いです。
スポンサードリンク
とりあえず、順番とし、スローを締めていきたいと思いますが、ハイスピードに関して教えて下さい。
「このプラグ状態のままでぶちまわしつつ1キロものればプラグはきれいになります。」
私もスピードは4速で80キロ以上は普通にそれなりの距離で走るので、自浄作用が無いということは、ハイスピードの範囲が濃くて、プラグが黒くなっていることから疑った方が良いのでしょうか?
雨で試乗が出来ず、頭の中で混乱しています。