バッテリー、セルの太配線について
お世話になります。先月、1985FXSBの電気故障について教えていただきました。大変参考になりました。ありがとうございました。
最近、太い配線三兄弟を注文しました。ただ、1985年式FXSB用ではなく、4速フレームショベル用という商品を買いました。パーツリストを見るとおそらくこれだと合うと思いました。
それで購入時の説明で3本の内訳が、バッテリーマイナス→ボディ、バッテリープラス→ソレノイド、ソレノイド→セル、という内容でした。
自分のバイクもそうだと思ってましたが、よく見るとバッテリープラス→リレー、リレー→ソレノイド、となっておりリレーを間に挟む形で太い配線が1本多かったです。サービスマニュアルの配線図を見てもそうなってました。確認不足でした。
1本足らないことになりますが、この場合は3本をどのように繋げはよいですか?
バッテリーマイナス→ボディ、ソレノイド→セル、は繋ぎますが、バッテリープラス→リレーかリレー→ソレノイドのどちらにしたら良いかと。
もう1本手に入れればいい話なんですが、エボは4本要るものなのか分からなくて。よろしくお願い致します。
スポンサードリンク
こんばんは。そうですか。ん〜、今日バイクを再度よく観察して、ソレノイドの白いゴムカバーもめくって中も見ました。
そしたら、ソレノイドからは太い配線2本がセルとリレーへそれぞれ行ってて、小さな端子(ここへリレーからの細い配線が付くんですよね?)は細い配線があるにはありましたが、リレーへは行かずにリレーから来てる太い配線が付いてるターミナルに向かって、そこに付けられていました。
白いゴムカバーには小さな穴があり、おそらくその配線が通る穴かなと思いました。
リレーはというと、バッテリーから来てる太い配線、ソレノイドへ向かう太い配線があり、リレーからも細い配線が出てるんですが、追って行くとガソリンタンクの間に行ってるようで、その先は分からなかったです。サービスマニュアルの配線図を見ると、スタータースイッチへ繋がるとのことでした。
ノーマルの1975年式XLHアイアンスポーツの配線を確認したところ、こちらは管理人様がおっしゃるとおりの配線なってました。リレーに太い配線も使われてなかったです。
FXSBも仕組みは同じだと思うので、このようになってて欲しかったですが、サービスマニュアルの配線図も同じでした。なので、改造でもなさそうですが。
写真を撮ったので送ります。