チェーンとスプロケット
こんばんは。お久しぶりです。バイクは1985FXSBです。ベルトからチェーンに交換しています。
題名の件で質問なのですか、チェーンが寿命を迎えたため交換します。そこで、スプロケットの摩耗具合から交換が必要かどうかこの写真からだとどうでしょうか?理想は前後スプロケット、チェーンと同時交換ですが、工賃や部品代を考えると今回はチェーンだけ新品にしたいです。しかし、スプロケットがダメなら換えないといけません。自分で判断できなかったもので。
また、今付いてるチェーンはシールチェーンなのですが、なんか最初からやたらよく伸びて弛みました。都度調整してもう引きシロがあまりないです。まだ15,000キロも走ってないかもです。
心当たりがあるのは、シールチェーン対応と書いてあるパーツクリーナー(チェーン専用品ではないクリーナー)で掃除したこと。冬場に凍結防止剤を浴びて洗わなかったこと。この②点があります。
先日、一週間ほどツーリングに出かけて一日だけなかなかの雨に降られました。そしたら油が落ちたのか、ガードレールや壁際を通過した際にいつもより音が大きく、発進時のハンクラでジャダーみたいに変な振動?感触?があり、たまにビビビッって明らかに異振動もありました。おもに発進、低速のスロットルオフ時でしたが、まぁ気持ち悪い乗り味でした。
洗車してチェーン調整、油差しをしたら静かになってそのような症状は無くなったので、チェーンの寿命、油切れと判断しました。
元々チェーンは新品を準備していたのですぐ交換できますが、こんな状態だったのでスプロケットが心配になりました。よろしくお願いします。
スポンサードリンク