ダイナ2000iのトルクカーブの意味
管理人さんのダイナ2000iブログを見て試しにソフトだけ導入してみたのですが、
・横は回転数
・縦は進角
という所まで理解できました。
ここからカーブを作っていくと思うのですが、
高速も遠出をせずに近所プラプラの街乗りメインの場合は、どういったカーブになるのが理想的なものでしょうか?(この曲線と乗り心地がイメージ出来ず理解できていません)
急坂、急階段のように縦に長く登っていくカーブが良いのか?
それとも山のようになめらかに登っていくカーブが良いのか?
街乗りの低速、中速メインの場合は、どのようなカーブ像が理想なのかお聞きしたいでうs.
よろしくおねがいします。
イメージでは低負荷時は点火を早くできて高負荷時は点火を早くできない。これです。
高負荷時が遅くするではなく、早くできないってのがキモです。ってイメージしてください。
ありがとうございます。勉強になります。
そして、導入するならVOESとセットが重要な訳なんですね。
コイルも5オームのままだったら気軽に導入できるんですが、コイルまで変更となると少し敷居が高くなってしまいますね
管理人さん、1点だけすみません。
自分のように街乗りメイン高速乗らずの用途の場合、
急階段のように縦(上に向かって)に長く急カーブの方が良いのか?
それとも山(円)のようになめらかに登っていくカーブが良いのか?
どちらのカーブが低速、中速のドコドコの加速を楽しめるものでしょうか?
インジェクションなんかでも、曲線カーブを見かけるのですが、このカーブ=乗り心地を頭でイメージ出来ず理解しきれていないです。
滑らかなカーブになっていたら、ゆっくり加速して燃費も良いカーブになっていて、ドコドコ感を感じられる乗り心地で?
急なカーブになっていたら、すぐに吹け上がって燃費に悪いカーブなのか?という事が知りたいのですが、良く分かっていないです。すみません。