点火時期を正確に合わせていても早かったり遅かったりということはありましたか?
この方のブログも勉強になることが多いのですが、
http://rumble-engineering.blogspot.com/2014/09/blog-post_2.html
フライホイールに刻まれたタイミングマークできちんと合わせるとサイドバルブに限っては早すぎてしまう事が多いです(全てではないですよ) それと、よく言われるリンカートはディスクの動きと、アイドルポートの位置のせいで前後の焼けが安定しないという説には私は賛同できません。
↑を見て気になった事があります。
ショベルヘッドでもフライホイールに刻まれたタイミングマークできちんと合わせているつもりでも
早かったり遅かったりといった事は今までの管理人さんの経験ではありましたでしょうか?
もしあった場合、どのくらいの割合でありましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
お、ランブルさんのブログですね。リンクに気がついてここみたら是非登録して下さーい!
…で、タイミングマークでの点火タイミングの遅い早いですね。
これもまたあくまでも個人的感想になりますが、うーん…あると思います。
てのはですね、例えばまたまたポイントなんかが純正だった頃のFLの話なんですが、でかい重い荷物満載二人乗りサイドカーとか超高負荷で動く場合と、フレームから外装まですべて交換、超超超!軽量化された今のカスタムバイクがあったとします。
でも当然同じエンジンですからフライホイールのマークでは同じ点火時期となりますが、はたしてこれでいいのかってなりますよね?
つまり純正指定の点火時期ってのはあくまでもノーマルの場合であって、カスタムした車両には合わないのです。
また、エンジンのO/H技術や材質、方法、ランブルさんのブログにも書いてあるサイドバルブに至っては入れるガソリンの質も全く現在とは違います。
こんな事を考えると果たしてあの製造された時に指定された点火時期になんの意味があるんだろ???ってのが正直なところです。
こんな感じなので、実は点火時期をあわせる時にあそこを除くことはほどんどなくなりました。過去に何度もタイミングホールを開けるとネジ山がこわれて切ない思いをしたからなるべく開けたくないってのもありますが、それと同時に上記理由により過去に定められた点火タイミングには意味がないと思っているからです。
質問への回答になりますが、遅いときもあるし早いことも沢山あるよ!
って感じになります。
どっちにしろノッキングしなくてキックでバンバンかかればメカニカルガバナとしては及第点です。バンバンいじってケッチンもらって悶絶してください!