バイクのエンジン部からの異音について...
あまりにも原因が分からず、色んな所に書き込んだり、コメントを拝見いたしましたが
こちらのサイトでの返答が一番、乗り手の気分屋状況を分かってくれようとしていると感じまして、
このように、問合せ致します。
まず、私が乗っているのはヤマハのSR125 4DD1 です。教習所で使用していたものを
知人から譲っていただいたのです。
1月の初旬あたりに千葉市より銚子市まで一人でツーリングをしたのですが、帰りの日に
停車時から、ギヤを入れてアクセル開けると、異音と振動を感じました。
バイク初心者としてその時感じたことは、異音:ガラガラ、カラカラ、トコトコ、トコントコン?完全に駆動系の歯車が当たる?のような音で
エンジンの下部(クラッチ)で音がすると感じました。怖くなって近くの知り合いのエンジニアに頼んで
見てもらいましたが、症状は現れず、チェーンとかスプロケットには全く問題がないとの事でした。
その後、何も処置できず千葉まで乗ってきたのですが、この度は走行中に、例の異音がしました。
この時には、75㎞・5段に入れて走っていたのですが、瞬間、エンジンのパワー少し落ちて60㎞あたりで
ガチャガチャ?ガラガラ?のような異音と、ガソリンタンクとハンドル、足まではっきりと伝わる振動を
症状が出ました。この時は、止まらず走っていたらいつの間にか異音が消えてました。
それから1週間開けて、サービスマニュアルをしっかり学習して、道具(トルクレンチ、シックネスケージ、タペットアジャストレンチなど)も揃えて本の最初に出てくる基本メンテナンス(カムチェーン、バルブクリアランス調整、オイル交換、オイルフィルタ交換、プラグ交換、ガソリン満タンとヒューエルワン投入(50ml)など)を行ってから試運転したのですが、今回は八街市まで行く間に
また、異音と振動がしました。今回はかなり長い時間ずっとなってました。※特に今回は前回とは全然違って
停車時から半クラッチでアクセル開けて、バイクが動き出すと絶対、異音がでました。
この時には異音をこう聞き取ってました。ポップコーンの焼く時の ポポポポン??トコントコン?みたいに聞こえました。この時には、本当、走っていても異音がずっとしてまして、3段とか4段では、頻度が減ったりしていました。
はっきりとしているのはアクセルを開けるときのみ、異音と振動がしていました。今もそうです....
走行中にアクセルを放すと、音と振動がしなくなります。
近くのバイクショップに持っていたら、駆動系の方の音は確かだと教えてもらいました。原因として考えられるのが、教習所では回さなかった回転域まで、回すことで駆動系のどこかが負担になっているのではないかと言われました。直してもらおうとしたら、部品とかがもう欠品になっているものが多くて、エンジンを開けると部品取り寄せして修理まで時間もがかかるし、他の客の相手ができなくなるから、修理は拒否られました....高回転まで無理に回さなければ大丈夫だと思いますよとか言われて、また、乗ってみましたが、一段で不通になり始めています.....
異音がなる時が不定期すぎて、説明が雑になってしまい大変申し訳ございません。
なるべく、どのような状況で、どのような処置をしたのか、すべて書いたほうが見てもらう方に理解しやすいかと存じ、長々と失礼いたしました。
昨日の夜も少し乗りましたら、クラッチケースあたりから、変な、ジャリジャリ感?の音?振動?もしていて
自分のバイクからの音なのかは認識できていないのですが、わずかのヒューみたいな音も聞こえたような気がします。
バイク屋に行く前に、考えられる症状や、似たような現象に遭遇した経験がある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、ご意見や経験談をご教示いただけますでしょうか。
現在、エンジン部に関する工具はほとんど揃っています。エンジンの問題になるとかなりのお金がかかると聞いたので、自分で修理するつもりでいます....時間をかけてでも修理したいと思うくらいバイクが気に入っています。
日本に来て、初めてのバイクでもあり...もっと長く大切に乗りたいです。
文章がおかしいところがございましたら、申し訳ございません。まだまだ日本語が足りない部分が多くて現在、できる限りの表現がこのくらいです。
何かご不明なところがございましたら、ご質問ください!
宜しくお願い申し上げます。
スポンサードリンク
返信が遅れました。
まずプライマリーですが、SR125のエンジン構造を熟知していないのでなんとも言えませんが、おそらくエンジンを全てバラバラにしないとたどり着けないんじゃないかと思います…よって今は考えないほうがいいかと。
簡単なところでクラッチを徹底的にバラして見てみることにしましょう。
で、ガスケットですが、んー、おすすめするガスケットシートとかはありません…。というより使ったことが無いのでわからないです。
現在の市販品であればどれでもいいかなと思います。
ただし厚すぎるものは駄目です。なんとなく純正と同じ程度の厚みのものをえらんでください。
あと、液体ガスケットは今回のようなケースってかガスケットの代用にはならないです。
あくまでの保険レベルでなんとか使うかもって程度の使い方をおすすめします。
参考にしてください。
5分はやりすぎです(笑)
ともかく駆動系を動かさないと異音が出ないって事がわかっただけでも儲けもんです。
あくまでの消去法で考えればエンジンの線はないかと。
プライマリーかクラッチあたりが濃厚ですねー。ともかくクラッチをばらして徹底的なチェックでいいと思います。
すいません。
ちょっと普通のスピーカーではなかなか聞き取れなかったのでヘッドホン手配して聞いてみました。
走行中のバルブ周りの音と比べてもかなり大きな音ですね。
あと、回転が高いので判断がしづらいですが往復部の異音にありがちだ断続音じゃなくて、回転部によくある連続音っぽなー。
問題はなっている時となっていない時があるってこところですね。
これ、ある程度条件とかあったりします?
カムチェーンは割と簡単にチェックできるからサラッとみてみてもいいと思います。
--追記--
どっかでなにか思い出しそうな音だったんですが、アレです。クラッチのジャダーに音の出方が似ている。
メールしました
どんな音か後学のためにも聞いておきたい所です。捨てアドとアドレスでしょうが、個人情報の表示は好ましくないと思っていますので、消させていただきました
部品が無いバイクはひょっとしたら直せないとか、部品を作るために高額になったりと色々ありますからねー
市場価値の高いバイクだとそれもいいんですけど…
ともかく125のエンジンはいい教材だと思います。がんばってみてくださいー
ざざっと回答します。
交換時には粘土状の堆積物や黒い粒状の異物があった
普通は出ないです。おそらくエンジン內部に溜まっていた古いオイルのカスみたいなもの(正式名称がったはずですが、覚えていない…)がでてきたのかな?
フィルターについているのは珍しいです。大体はオイルパン(エンジン下部のオイルをためておく部屋)やオイルタンクに残っていたりするんですが。
いずれにしても良くない状態です。
オイル交換時にはある程度の鉄粉は出てくると書いている
出てきますねー。
塗装で言えばパール状のものは必ずといっていいほど入っています。正常な状態であったとしてもエンジンオイルには細かい金属片が入っているものです。
量はかなり慣れていないとわからないので、一つの目安として触って手に異物感があるかないかで判断してみてください。
指の上で異物感がある=相当大きな粒って事になります。通常のエンジンであればこれほど大きな異物がオイルに混入することは無いので、見た目で判断ができない場合はこんな方法でスラッジの確認はできます。
参考にしてください。
アイドリング時や空ぶかしでは異音はしてないです。
走行中、アクセルを緩めたら!です。
てことはエンジンに負荷がかかった時に音がする感じですね。
てことで、後もう一つ実験をしてみましょう。
- エンジンをかけて1速に入れる
- 前後のブレーキをしっかり握って、若しくはフロントのタイヤを壁とかにあててバイクが前にでないようにする
- アクセル開けてエンストしないように半クラを使いエンジン負荷をかける
これで音がするようならエンジン內部、しないなら駆動系で問題を切り分けられます。
とりあえず今ある症状で色々考えます。
エンジンオイル内にスラッジもなし。後はマフラーからの煙も出ないとって感じですね。
当方ハーレーが専門なので、もしハーレーでこんな症状だったら…とSRの駆動系の構造を考えて回答します。
症状を端的に言うとエンジンの負荷時に断続する振動を伴う異音
って感じです。この手のトラブルは症状と照らし合わせて消去法で考えていきます。後メンテナンスしたカムチェーンとかの部分も除外です。
まず、一番最初に考えたのが腰下のコンロッド大端部の異常です。今現在でも症状だけ見ると疑わしいですが、オイルにスラッジがそれほど入っていないとなると除外してもいいかなと。
次に異常燃焼やピストン周りの異常。
異常燃焼の線は捨てきれませんが、常時出ているわけでもなさそうなそうなので除外してもいいかなと。もし加速時やアクセルをトップスピードでの巡航時に症状が出るようであればこれも原因の可能性があるかも。
また、ピストンとシリンダーのクリアランスがでかいなんて線も考えましたが、マフラーから煙が出ていない=オイルが燃えていないと考えられるのでこの線もなしです。
で、プライマリー(エンジンからミッションに力を伝える機関…でいいと思う)加速時というより割と減速時、エンブレ時に音が出るイメージなんで、除外かなー。
ミッションもギヤの入りに問題がなく、どのギヤでも症状がでてるっぽいので除外です。
てことで、残りはクラッチと異常燃焼かなと考えます。
でも異常燃焼がそんなに継続するとも思えないので、やっぱりクラッチあたりかなーと思います。
ともあれもう一度テストです。
SR125って年式的にも古いですし、教習所では多分容赦なく使われていたでしょうから車体のコンディションはあんまりよくない状態だと思います。
長く乗りたいのであれば今が踏ん張り時でかなーと。頑張ってみてください
ご返答いただき誠に誠にありがとうございます!ご質問いただいた内容について返答いたします。
————————————
・異音は走行している時のみでるのか?空ぶかしでアクセル開けてもでるか?
→ 走行中のみです!
アイドリング時や空ぶかしでは異音はしてないです。
・走行中にアクセルを離すと異音が止まるとありますが、これはクラッチを握っている状態でしょうか?それともエンジンブレーキをつかっているのか
→走行中、アクセルを緩めたら!です。
クラッチを握ったりちょっとしたエンジンブレーキ時には異音はなく、アクセル開く時のみです!
・ギヤは普通にはいりますか?例えば1から2は重いとか入りづらいとか、その他のギヤもアップダウン時に違和感とかはないか?
→ギヤ関係はすんなりと入ります。たまに重たいなと思う時もございますが、クラッチをしっかりと握れば問題ないです!
・セルモーターを回す時に違和感は感じないか?
→セルモーターとは、エンジンを付けるときのボターンのことですよね??プラグ交換とヒューエルワンを入れてからは何の違和感もなく、どんだけ寒くても一発でエンジンがかかるくらいです。
・オイルにキラキラした金属粉が大量にはいっていないか?
→最近オイル交換したのですが、家に着いてから、オイルを注いだボックスを開いてみてみます!
・マフラーから煙は吐いていないか?
→煙を吐くところは、最初もらった時にエンジンオイルがなくて、新しく入れてやった時以来見たことはないです。
以上でよろしかったでしょうか。
オイル金属粉につきましては、確認でき次第書き込みたいと存じます!!
宜しくお願い致します!
■追記
エンジンオイル確認してみましたが、幸に
オイルペーパー??のようなものにも、
ボックスの中オイルや周りにも金属粉のようなものはみえませんでした。
また、本日(1/27)少し乗ってみたのですが、やっぱり異音はしていたのですが、今日の感じた感じだと、 ガソリンタンクの下近くでダダダダ??ドゥドゥドゥドゥ??みたいな感じで聴こえたので、ガソリタンクの下を確認してみましたが揺れてるものも何もなかったです。
以上、宜しくお願い致します!
日本に来て、初めてのバイクでもあり...もっと長く大切に乗りたいです。
素晴らしいですねー。気に入ったバイクがあって直そうって思えるのはいいことだと思います。
さてさて、症状はなんとなく理解したのですが音が出るタイミングってか条件をもうちょっと絞りたいところです。
- 異音は走行している時のみでるのか?空ぶかしでアクセル開けてもでるか?
- 走行中にアクセルを離すと異音が止まるとありますが、これはクラッチを握っている状態でしょうか?それともエンジンブレーキをつかっているのか
- ギヤは普通にはいりますか?例えば1から2は重いとか入りづらいとか、その他のギヤもアップダウン時に違和感とかはないか?
- セルモーターを回す時に違和感は感じないか?
- オイルにキラキラした金属粉が大量にはいっていないか?
- マフラーから煙は吐いていないか?
ざっとこんなところでしょうか?
特に5番のオイルに金属スラッジが多量に入っているかどうかでエンジン內部なのか外部が悪いのかの特定につながると思います。
症状から見るにどーも駆動系ではない、駆動系であればプリマリーかクラッチあたりに異常があるのかな思います。
ちょっとまとめてみます。
- 走行しないと音はしない=走行しているときに動く部分の異常
- たくさん走る=完全に温まったときに音が大きくなる、強くなる
- 加速時などのエンジン負荷が大きいときになる
- 常になるのではなくあるきっかけで断続音が間断的になる
こんなところでしょうか。
セオリーどおり考えると1を持ってしてクラッチから後ろの部分の異常を考えます。
クラッチより動力の通路的にエンジン側だと以前の実験時に出てもおかしくないんですよ。
つまりバイクが動かなくても音がでる。これはカムチェーンとかそのへんも同じです。
で、2でわかるのはかなり温まるとクリアランスが大きくなる部分の異常かな?とか考えられます。たとえば部品が圧入されているところとかですね。
3だと負荷状態で形状が変わる場所チェーンとかそのへんがつく部品。
4がわからんけど、多分何かのきっかけがあります。そのきっかけで振動し始めて音がするって感じなんですがここがどこかわからん。
ミッションのギヤの入りに違和感がないってことですが、個人的にはミッションが怪しいかなーなんてちょっと思ってます。
もしでしたら以前やった壁にタイヤ押し当てて半クラちょっと当てる実験を各ギヤでやってみましょうか?
それでなにか変化がでれば儲けものです。