リンカート
はじめまして。パンヘッド49年に乗っております。
リンカートM74bの事で教えて下さい。
最近程度の良いリンカートを譲って頂き取付致しました。購入時からEキャブが付いておりそれほど飛ばさず走っていましたが復活に乗っておりました。
インマニは当時物でバンドタイプです。
Oリングを入れてw&wの真鍮?の両方から挟み込むタイプのバンドにして取付しました。
インシュレーターはベークライトとガスケットで挟む物を新品にしました。
エンジンはかかり、アイドリングが落ち着くところはスローがかなり濃い状態にしないとダメです。
黒煙が出始めるところがアイドリングが下がり落ちすくところです。。
ハイスピードは半回転くらいしか開けてません。
フロート調整はマニュアルより少し低めにセットしてオーバーフローとかはありません。
何度もバラして試したのですが一向に改善されないので助言頂けたらと思います。
二次エアとかでそのような症状は考えられますか?
あと確認の為こちらも助言頂けたらと思いますが手動進角は最大進角にした瞬間にプラグの火がパチっとしたら正解ですか?
いろいろ問題を探っています。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
ふー
続いて手動進角の点火時期調整いくぜ!
手動進角は最大進角にした瞬間にプラグの火がパチっとしたら正解
多分間違いです!
この辺はショベルとかの点火時期調整でもそうですが、嘘がネット上でまかり通っている状態です。正確な点火時期調整の方法として紹介されている方法はマニュアルに書いてある簡易的な方法だったりします。
メーカーが定めた点火時期を正確に出すにはタイミングライトでの測定が絶対であり、フライホイールマーク絶対の人はタイミングライトを使って正確にメーカーの基準に従いタイミングを出すべきだと思うのですが、何故か簡易的方法が正しい方法としてまかり通っているのは実に嘆かわしい事態です。
つーことで管理人は見えないタイミングマークを無視して勝手に調整しています。てか点火タイミングって立派なセッティングの一種なので、バンバン基準無視していじっていきましょう。
手順としては
- プッシュロットの動きやピストンを確認して限り無く圧縮上死点を出す
- 出したらそこで遅角の時に火が飛ぶように調整
- 終わり
こんな感じです。ともかく遅角(本当は遅角/進角って良い方も正しく無いらしいが便宜上良いでしょう)部分で一度合わせます。うまく行けばこれで終わりです。
で、問題なのが手動進角の場合本来であればワイヤーの遊びに当てる部分のストーロークを目一杯使い猛烈に進角する状態の車両が多いことです。
ぐっと左のグリップを回すと点火時期が早くなりすぎる問題があったりします。この辺はうまく調整してください。早すぎる点火は車両にとっては良くないので、調整がうまくいかないようであれば、正しい方法ではないですが起点となる遅角部分を遅らせるって手段を取っているバイクも多いです。
ともかく点火時期は進角時だとよーわからん!ってなると思いますので、圧縮上死点付近で一度遅角状態であ取ってみてください。まずはここからがスタートになると思います。