ハーレー EVOソフテイル 始動トラブル
初めて質問させていただきます。見当違いなことをしていましたら何卒ご容赦下さい。
95年製EVOソフテイルです。ノーマルベースでマフラーScreamin Eagle(トルクコーン有), S&Sエアクリ、HSR42 キャブ、点火ダイナSに変えています(点火は元々純正フルコンでしたが、クシャミで相談した悪徳ショップでぶった切られた後、試行錯誤した後セミトラに変更しました。その後も症状治らず他店でのセカンドオピニオンでフュエルフィッティングの亀裂と分かり、フルコン無関係だったと判明した末のカスタムですが)。
今回点火時期調整についてアドバイスお願いします。ネット情報など参考しつつで調整して、これまで特に問題もなかったのですが、前週の快調ツーリングから翌週急に始動不良になり、色々チェックした結果点火系の15Aサーキットブレーカーの不具合だったのですが、そこに辿り着くまでの過程でダイナSも弄り、スペア品に替えたりしました。
で、現状火花は出るようになったのですが、排気音はボボボボ…と変な連続音で、マフラーから断続して黒い煙を吐きます。スロットルを開けてみると即ストール。プラグは全体煤けた真っ黒。ダイナSも前の物に戻し、点火時期再調整すると前回プレートに付けた印になるので正しく出来ていると思ったのですが、その内セルスタートと同時に派手なガッチャン!という金属の衝撃音が出てまたボボボボ+黒煙+ストール、再度セルスタートすると今度はクゥンと詰まった音で始動しない、始動しそうでしない、若しくはボボボボ+黒煙、という状態です。あと、この症状を確認後、キーオン時数秒程度で、恐らくマフラーからこもった音でボンと一回出る時があります。
質問:
1)点火時期が極端に遅い調整ミスかと想像しているのですが、ご見解ありますでしょうか?
2)ダイナSの個体が同じで、センサープレートの位置も同じでも、点火マークは排気時になっていたりすることはあるでしょうか?
3) 確実に圧縮時の点火マークである確証をマフラー外さずにする方法はありますでしょうか?(当方手が少々不自由なところ連結管で組み付け大変やり難く出来れば避けたい)
宜しくお願いいたします!
スポンサードリンク
まず、
キーオン時数秒程度で、恐らくマフラーからこもった音でボンと一回出る時があります。
これはダイナSの特徴です。結構どのバイクも割と頻繁になりますので、全く中身とかチェックしてない段階で、これが出ると
『お、ダイナSはってんな』
って感じで判断すします。それぐらい頻発するものなので、異常ではないかと。
さて、症状から見るにかなり濃い状態になっているのかなーと思います。HSR42って事で、オーバーフローしたりなんかしても大丈夫だと思うのですが、95年EVOってことなので、ノーマルであれば負圧コックだったと思います。
稀ですが、この負圧コックからガソリンが流れ込むなんてこともあるので、一度吸気系も見直してみましょう。
その辺を踏まえてと、
1)点火時期が極端に遅い調整ミスかと想像しているのですが、ご見解ありますでしょうか?
ありえると思います。ただセルがガキン!っていうのは点火が早すぎる場合に出る症状ですね。遅すぎる…ではなく早すぎも疑ってもいいかなと。
2)ダイナSの個体が同じで、センサープレートの位置も同じでも、点火マークは排気時になっていたりすることはあるでしょうか?
ダイナSもガバナも真ん中のローターも同じものをつかって同じ位置に組めば元通りの点火時期に戻りますよ。
ただ、どれか一つでも特にダイナS本体のプレートが変わっていると同じ点火時期にはなりづらいと思います。
特にダイナS本体ってかプレートですね、ここ最近はいい感じにみんな同じみたいですが、以前はねぇ・・・
で、点火タイミングが排気の時にってことですが、これはないかな…カムできっちり減速されているのでタイミングマークであればともかくカムカバー内で間違うってことは起こらないと思います。
次に
3) 確実に圧縮時の点火マークである確証をマフラー外さずにする方法はありますでしょうか?
これはタイミングホールをのぞけば一発です。マフラーを外す必要性がちょっと理解できないのですが、完全な位置を出したいならプラグを外しインテーク側のプッシュロットを外してタイミングマークを確認すれば所定の位置にピストンを持ってくることができるでしょう。
ただし個人的はやりません。何度もいろんなところに書いていますが、既にカスタムされた点火装置をノーマルの位置に持ってくることに意味があるとおもえません。
その辺もセッティングと一緒でガンガンいじっても問題無い場所と考えています。
ツー感じです。
ただ点火時期が悪いにしてもなんか極端に悪そうなので、ガバナにくっつけて周るあのローターの向きを一度見てください。
あのローターにもちゃんと向きがあって、ローターをガバナに刺す?でいいかな?わかると思いますが、そのガバナと接する場所は切り欠きが着いています。半円みたいな感じの形状になってますね。
で、そのかけた面をガバナから生えている小さいピンの方に向けてください。
ナンノコッチャ?
と思うかもしれませんが、バラして見てみればわかります。これで正しい向きに組めます。
どっち向きでも入るのでややこしいのですが、簡単な部分なんでここも確認してみましょう。ってか、ここが原因のようなきがする。