ショベル プライマリーカバーからのリターンオイルの回収について
こんにちは。
バカな考えかもしれませんが、ショベルのプライマリーカバー→オイルポンプへの戻りラインの間にオイルキャッチタンクを設置して、汚れたオイルがタンクに戻らないようにできないか考えています。
プライマリーチェーンへのオイル供給量がそれほど多くないのであれば、それほど容量の大きなオイルキャッチタンクでなくともいけるのでは?と思っているのですが、プライマリーチェーンへのオイル供給量は大体どの程度かご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
また、オイルキャッチタンクを設置することによる問題等あればご指摘いただけないでしょうか?
ありがとうございます。(あれ?笑われてる??でも楽しんでいることは伝わっていると思いますので何よりです)
本当はメカっぽくやりたかったのでスライダーの上あたりのスペースにスプロケを追加してプライマリーチェーンから動力を取ったらカッコいいなと思ったのですが、そんな技術があるわけもなく、これに落ち着きました。
マブチモータもどきのウィーンっというチープな音も笑えて良いのですが、エンジンに良いことをしてあげてる感や、他にはないであろうオリジナル感が最高です。
今エンジンのオーバーホール中なので実走はもう少し後になりそうですが、上手くいっても失敗してもレポートさせてください!!
どこかで既に書かれていたらすみません。
プライマリーケースを単独化(3本のホースの取り合いを閉止)してその中にミッションオイルを多めに入れる、はどんな問題があるのでしょうか?チェーンの油はこれて問題ないとして、クラッチ板にオイルがかかりすぎて、滑ってしまうんですかね?
こんにちは
昔書き込んだチューブポンプ設置案ですが、公道に出る前に不具合が出てボツになりました。
しばらくするとチューブが劣化(硬化?)してポンプの役割を果たさなくなってしまいました。いつそうなるのか(なったのか)気がつくことも出来ないのでちょっとこの案は厳しそうです。
現在ギアポンプでプロトタイプ2号を作り実験中です。
あれ?これに答えていませんでしたね
プライマリーケースを単独化(3本のホースの取り合いを閉止)してその中にミッションオイルを多めに入れる
これ。やったことあります。
チェーンが浸るぐらいのプライマリーオイルを入れてみるってやつですね。
おそらくこれが一番何でしょうが、当時の実験車両ではオイルが漏れまくって断念しました…
さすがに今までの実験の失敗とこれが重なって、俺の心は折れてプライマリー潤滑問題は見て見ぬふりを決め込んでいました。
クラッチの滑りは現在売っているクラッチプレートなら問題ないはずです。あれ、ほとんど湿式で使用するようなものを乾式で使っているようなもんです。
んでですねー、チューブの劣化。
いくらなんでも劣化が早すぎるので耐油ホースを使っていました?普通のホースじゃ流石に無理ですぜ・・・
と、思ったらギヤポンプ(一体どこにどんなものを使うんだ・・・)で試作2号のほうも楽しみなので、突き進んでください
もしかしてプライマリーのチェーンあたりから動力とるのか?とか固定は?とかそもそもギヤ式ポンプってハーレーのポンプぐらしか思いつかなかったりとか
なにが飛び出てくるのか楽しみにしています。
ありがとうございます。
クラッチが滑るのかと思いましたが問題にならないのですね。
チューブですが、チューブポンプに付属のシリコンチューブを使っていました。ガソリンには弱いみたいですがオイルなら問題ないとの出所不明情報を見かけたのでトライしましたが、いつの間にかポンプとして機能しなくなっていました。チューブがオイルにやられたのか単にチューブポンプゆえの繰り返しの押し潰されに経年劣化したのかは不明ですが、いつの間にかオイルの供給が止まっていて気がつかずにプライマリーチェーンが焼けるのが一番困るので、プロトタイプ1号はボツとしました。
プロトタイプ2号の働きぶりはこちらをご覧ください。オイルが供給されていますがこのオイルはプライマリーケース内で循環しておりエンジンとは切り離されています。
構成ですが、プロトタイプ1号と全く変わらず、チューブポンプをアマゾンで千円台で売っている怪しいプラスチック製のモータ駆動ギヤポンプに変更しただけで、設置場所はミッションの下部スペースです。課題はやはりポンプの信頼性とバイクの振動にどこまで耐えられるかですね・・・
こんだけ潤滑できていれば良さげ
しかしスゲーなこれ。オイルポンプから送られてきているわけじゃなくて他ポンプでの潤滑でこの油量。
これってどれぐらいプライマリー内にオイル入れているんですか?
ケースの合わせ面からのオイル漏れをできるだけ低くしたかったので、最低限必要だった300mlにちょっと足して350ml位をいれています。
冷却のことを考えたら多く入れた方が良いのですよね?様子を見ながら量を調整したいと思います。