ショベル プライマリーカバーからのリターンオイルの回収について
こんにちは。
バカな考えかもしれませんが、ショベルのプライマリーカバー→オイルポンプへの戻りラインの間にオイルキャッチタンクを設置して、汚れたオイルがタンクに戻らないようにできないか考えています。
プライマリーチェーンへのオイル供給量がそれほど多くないのであれば、それほど容量の大きなオイルキャッチタンクでなくともいけるのでは?と思っているのですが、プライマリーチェーンへのオイル供給量は大体どの程度かご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
また、オイルキャッチタンクを設置することによる問題等あればご指摘いただけないでしょうか?
電源問題も解決しそうで気分良く走っていたら今度はプロトタイプ2号のポンプが壊れちゃいました・・・
まだ分解できていませんが、ギヤポンプのシャフトが空回りしてしまっているようです。油は想定されていないので仕方ないと思いますが、油用で小型のポンプって見つけられないんですよね・・・自分でコントロールできないポンプで悩むのも疲れたので、ポンプを使う案は断念しました。
次のお試しメニューとして油多めにしてトッピングに油かきをつける(赤丸のあたりなら干渉せず少量の油に浸る?)案を考えているのですが、何か気付きやアドバイスをいただけると幸いです。
これがダメならやっぱりサンダンスにしようかな・・・
セルのリングギヤが浸るぐらいにオイルを入れて・・・ってならやってますよ。
そこになんかつけるまではやってないですし、そこまで油面上げたくないってのが正直なところですか。
ただあまりの激しいオイル漏れに萎えてしまってやめましたが、ポンプで潤滑できる程度のオイルを入れてももれないようであればちょっと多めにオイル入れてみてはどうでしょ?
それでクラッチシェルの回転で自動でオイルをかいてくれれば問題ないですし、そもそもEVOと同じ事になるんでいいんじゃないかと。
ここで問題になるのはクラッチなんかよりオイル漏れです。
セル回りから結構派手でに漏れて実用に耐えなかった記憶があります。一応シールとかはついているんですが、どっちかって言うと外から雨とかが入らないように程度のシールっぽんですよね。
試しにリングギアが浸る程度入れて漏れるうようなら抜けばいいので、そんな感じでお試しください。
管理人がチェーン伸ばし切ってプライマリー内側から叩かれたのは連続で100キロ以上乗ったときでした。
そのまえはちまちま乗っていても問題なかったので、おそらく連続で乗るのがツボなのかもしれません。
最近、オイルとオイルポンプの開発で油圧と油温にことさら気を使ってショベルとかパンとかハーレーに乗る機会が多いんですが、当地だと渋滞なし、信号10個以内でで70キロぐらい平気で乗れるんですよ。
外気温25℃前後でこの環境だとエンジンオイル自体は60℃から70℃程度と本来の性能を発揮する温度に至らず、またヘッドもロッカーカバーなら手で触ってもあち!ってならない程度までしか温度が上がりません。まぁ多分オーバークールってやつに近いかも。
つまり似たような環境下だとプライマリーも温度が上がらず本来の環境では走っていないはずです。だから完全に温めるためにはやっぱり一気に走ったほうがいいのかなーと思います
こんにちは。
管理人さんが仰っていたセル周りからのど派手な漏れというのは、プライマリーケースの裏側からで、ミッションを伝って漏れてくる感じだったでしょうか?
今まさにその上症状に苦しめられています。これってセルモーターのパッキンのところからの漏れですかね?それであればシリコンコーキングで対策できる気もしますが・・・
そーです
そこプラスソレノイド付近からも結構出ました…
両方の場所ともたっぷりオイルを想定した作りになっていなくて、一応シールはあるんですが構造的にプアで漏れるのを止めるのはかなり面倒と判断してメカニックあるあるの
自分のバイクは誰も整備してくれない症候群に陥りまして、そこで実験やめました。
いや、多分やる気になればオイル漏れなおしてクローズプライマリーにもできるんだと思います。うん。でも気力がない・・・。なんていうんだろ、そこでオイルまわしているのとオイル漏れとの戦いを天秤にかけて、作業的にと継続性とかを考えるとこれはお客には提供できないなと。
そうなると一気に実験意欲がなくなり、オイルガンガンエンジンから回して乗ってましたw