ハーレーEVO 1995 停車時の回転数急上昇の怪
95年製EVOソフテイルです。ノーマルベースでマフラーScreamin Eagle(トルクコーン有), S&Sエアクリ、CVキャブ(HSR42から最近換装)、点火ダイナSですが、ご見解いただきたい症状があります。
最近赤信号等での減速、ニュートラル停車した際に、3〜4割くらいの確率で、変に回転数が上がり(というか下がらない)、ドコッドコから、ドドドドドドとなり、ハンドルもブルブルと振動する狼狽えてしまう症状です。シフトダウン時も妙に前に押し出される感覚があり減速がスムーズではないです。操作指示は減速なのに車体は継続走行しようとしているかのように。
信号が変わり、1速に入れ、クラッチレバー離すとブルブルは元に戻るのですが、このシフト踏み込み時に、きまって足裏に高速で回転する何かの軽めのガラガラッという衝撃があります。恐る恐る踏み込むと、このガラガラッがより顕著に感じられます。
普段ソフト目にリアブレーキを使いながら、ギアを落としていき停車するのですが、色々操作を調整してみる中で(これまでそんな試行錯誤は不要でしたが)、無駄にしっかり目にリアブレーキを踏み込むと、この回転数急上昇ブルブル、1速入魂時ガラガラが起きにくい気がします。
スロットルワイヤ、アイドルワイヤの調整かとも思いましたが、少し遊びがあるくらいで、特に問題はなさそうで、燃料供給を見直す一環で試しにキャブを負圧燃料コックと相性が良くないと聞いているHSR42から古巣CV40に戻しましたが症状は同じです。(HSR42はアイドル君みたいのがついていたので、ブルブル時はアイドル君で少し下げて戻すと一時的に治っていたがCVは装備していない)
因みに関連性は分かりませんが、CVにしてからは、始動性も悪くなり冷間時スタートでは、エンリッチナー、アクセルポンプありでも、3回目(1回目セル回るだけ、2回目かかって直ぐ止まる、更に間隔おいて3回目)でのお目覚め。
何卒アドバイスいただきたく、宜しくお願い致します!
スポンサードリンク
面白い症状です。
多分原因が複合していると思いますが、現在管理人はアルコールを多少接種しており、ダダでさえ適当な回答がおよそとんでもない方向に吹っ飛ぶおそれがあります故自重します。明日の朝改めて回答しますのでご了承ください
すいませんでしたー
昨日面白そうな症状と書きましたが、面白いのは大羊の文章だった・・・
えーっと、まずアイドリングの上昇です。キャブ交換前からってことなので極端なエア吸いなどではなく、ダイナSってことなのでガバナのスプリングがヘタって来たるんじゃないかと思います。
このスプリングがヘタってくると低回転でもガバナが閉じなくなり点火時期が早いままになります。んで、コレだとアイドリングが上がり、エンジンの振動の出方も遅角時とは違うので、ハンドルがぶるぶるーってなります。
停車時の挙動が影響することもあります。停車直前までクラッチを繋いだ状態で回転を下げさせればガバナもなんとか閉じて点火時期が遅くなる=回転も低くなるってのがあると思います。
んで、次に1速入魂時(なんだよ・・・この言葉)のガラガラです。
これはソフトタッチで出やすいとのことですが、これは1速のシフターギヤが1速ギヤに中途半端に当たっているときの音じゃないかと思います。基本どのミッションでもなりえますが、クラッチがしっかり切れてればまぁなりません。
エンジン回転数がガバナ不良により上昇している時に、おそらくあんまり切れが良くないクラッチのせいで派手にミッション内のギヤが回っているんでしょう。そのおかげで入魂不良が起きているんじゃないかと。
クラッチについては調整と言うより清掃したほうがいいのかもしれませんが、まずは適当に調整をしてみましょう。
最後にCVの始動不良。
基本的にCVキャブは始動性、安定性についてはハーレー用キャブの中でもトップクラスの優等生です。
が!ノーマル状態だとスローが極端に薄いという欠点があります。このスローは始動性にも直結しますので、今現在何番のスローが入っているかが勝負の分かれ目です。
また、ノーマル状態だとアイドルミクスチャーがアルミの蓋で封印されています。もしこの状態だったら始動性、ってか冷間時の始動からのアイドリングはかなり厳しいでしょう。
なんせ、ノーマルのユーザーズマニュアルには
冷えている間はチョーク引いたままのってね!
なんて書いて有るほどめっちゃ薄いのがエボノーマルCVです。この辺をちょっと見直してみればいいキャブだと思いますよ
管理人(神)様、
早速のご見解ありがとうございます。比べるのも失礼かと思いますが、近隣のショップ等に尋ねても出てこない即時かつ的確で確信的なご指摘に感服致します。いただいたアドバイスを元に調整してみます。
ガバナは2〜3年前のもので然程古くもないのですが見てみます。クラッチも比較的最近ショップで何かのついでに調整してもらった筈ですが、入魂恐怖症になりそうなので自分でやり直してみます。
やはり管理人様もCVを評価されているんですね。HSR売って、今後44mmCVも検討したいと思っています。現状スローは46、メインは170で、ミクスチャ2回転ほど戻し。プラグ的に確かに低速薄めではありますが、そうですね、暫くチョーク引いたままでないとガックンガクンです。
いやいや、テキトーに書いているだけです。現車見ているわけじゃないし、話半分ぐらいに読んでください。なにせ根がテキトーなもんで・・・
スローの46はちと小さいかなー。
もっと大きくてもいいと思いますよ。
後はCVの44mm
これはどーだろ?HSRとかのフラットバルブ、ショートベンチュリーでも41mmとかですから、CVで44だと多分ノーマル排気量だとデカすぎだと思います。
着けてみなければなんともですが、ハーレーはアクセルガバガバあけて乗るバイクじゃない(いや、中には全開至上主義の人もいるが)んで、大口径キャブはいいこと無いんじゃないかと思います。
追加コメントありがとうございます。
そうですかー、では確か48があったので変えて見てみます。因みにこの48、以前どこかの店でハイフロー、スクリーミンパイプ装着でもデカ過ぎということで、『45-46で後はミクスチャで調整位で』と言われて戻してました。もいっぺん試行錯誤してみます。
44mmは、そうですかぁ… 信頼のCVで中高速域でも鼓動感全開でグッとパワーアップして、煽り運転を取り締まろうかと思いましたが、『いいこと無い』なら即取りやめます。因みに巷で見かけるフルチューンCVというのは管理人様推奨されますか? 質問混ぜてすみません。
48はたしかにでかいですが、デカすぎってほどでも無いかと・・・つけてみれば結構いい塩梅だと思います。
44mmはどーなんでしょうね?
CVのでかいのは着けたことが無いので、よーわからんけど個人的にはEキャブですらデカすぎと思っているので、あおり運転取締には中速から加速が大事ですから口径でかいのは合わないんじゃないかなー。
んで、フルチューンCV
これは狙いとして、負圧のスライドピストンの動きをチョー良くしてCVの欠点であるスロットルの追従性を良くしようぜ!んで、ハイパワーな!
ってやつです。巷で作成したものも乗ったことあります。たしかにノーマルのCVよりレスポンス上がっています。でもやっぱりちゃんとCVって感じです。
でも乗って面白いのはFCRとかのフラットバルブに軍配が上がるんですよ。
高い金出してチューンCVにするならFCRのほうがいいかな。値段安くてチューンできるならCVがおすすめになるかな。難しい問題ですわ、コレ
なるほど。貴重なご意見ありがとうございます。車両の特性とかいじり具合によってもパフォーマンスの出方はばらつくでしょうし、好みもあるので一概に言い難いですよね。
キャブ単体でいくと、手持ちにHSR42があり「強制可変ベンチュリー型」としてはFCRと同じカテゴリーと思いますし、コレも中高速での高出力が出せパンチがある感じはしていますが…FCRは全体的にレベルを上げたやはり最高峰ですかね。お値段も。サンダンスのじゃないと収まらないとも聞きますが。楽しみながら悩みます!