ケイヒンバタフライのオーバーフロー
こんにちは。ご無沙汰しています。去年、1985年式FXSBを購入し、現在、輸入新規登録申請が通りました。車検に向けて準備をしてるのですが、分からないことが三点ほどあります。
バイクはマフラー、エアクリーナーカバー以外はほぼ当時のままのパーツ構成、状態となります。
一点目は、ケイヒンバタフライのオーバーフローです。コックオンで直ぐにオーバーフローチューブからチョロチョロジャジャと出てきます。一旦コックオフにし、十数秒ほどしてから、またコックオンにしたら出てこなくなってたり、出てきたり。キャブの正面向かって一番下の穴からも若干滲むように出てきます。バイクの傾き具合で出たり出なかったりもします。
フロートやニードルバルブを分解清掃はして、エンジンかけてる時にはほぼ出なかったですが、出てた時もありました。
アイドリングは安定してますが、油面が高くなるのか、しばらくするとアイドリングが下がったり、やや不安定かな?といった具合になりました。ローやセカンドで敷地内を走らせたら、濃い感じがすることがありました。
ニードルバルブ単体でバルブシートに軽く押し当てたところ、コックオンでも滲みはなかったです。フロートとバルブシートの動きをみたら、細いクリップでスライドするだけなので、フロートが浮いた際に、変な角度でバルブシートに入って内壁へ引っかかるとかなのかとも思いましたが、原因はなにが考えられますか?
ニードルバルブのバネみたいに小さなピコピコ動く部分はスムーズに動いてました。ニードルバルブ先端はゴムみたいで、特に異常は無さそうでした。
二点目は、右側ガスタンクのキャップを外すと、中にパイプが通っていて、タンク底部から出ています。ちょうど左右のタンクをゴムホースで繋いでるパイプの隣にあります。ベントかなと思いましたが、どうやら塗装でその出口が塞がれてます。これが正常でしょうか?
右側キャップには内圧が上がると開くのか、弁がありました。タンクキャップを開ける際にプシューと言ってます。
三点目は、セルを回すとキュインキュインウィーーーンと5割〜6割ぐらいてなってしまいます。調べてみたら、ワンウェイクラッチというパーツの不良かもとなりましたが、この症状はどんな事で何が原因でしょうか?
以上長くなりましたが、よろしくお願いします。
はい。以前にも輸入新規登録をしたことがあり、その時にナンバー取れて走り出したことが嬉しくて、今回も自分でやろうと思いました。分かる範囲で書類を作成して持って行ったら、担当してくれた方が、その場で書類をチェックしてくれて不備や抜けを教えてくれたので、その辺りはスムーズにできました。今回も同じ方だったので書類はスムーズにできました。前回と違うとこは、アルミキャストホイール、マスターシリンダの点検窓の有無でした。車検もスムーズにいくと良いのですが。
ニードルバルブは自分では交換していないので、早速注文しました。リビルドキットでなく、単体で注文しました。
バルブシートはゴム部分が当たる場所なのか、その部分にリング状の若干テカリのような痕?みたいな感じに見えました。もしかしたら、少しテーパーになっている様にも見えました。内壁はよく分かりませんでした。
バルブシートはキャブ本体に付いた状態で下から鏡を使い鏡から見ました。なので確かではないかもです。取り外し方が分からなかったのと、パーツを探しても売っていなかったので、もし壊したら大変だと思い触っていません。
これはアフターパーツで買えるのでしょうか?また、取り外し方は引っこ抜くのでしょうか?
フロート本体も売ってなくて、壊れたらどうするのかと思いますが、これも売ってるのてしょうか?
一番初めにフロートを外した時には、細かなゴミが底部にあり、ニードルバルブにも付いていました。その後は目につくゴミの流入はなかって、タンク内も錆や汚れは特にありません。綺麗な状態でした。
オーバーフローパイプは一応見たのですが、もう一度しっかりと確認します。
ガスタンクのパイプはとくに気にすることはなさそうですね。
セルはやはりワンウェイクラッチが怪しい感じですね。消耗品なら、年式からして致し方ない部分ですね。