二速・三速での乗り方の質問
お世話になってます。質問お願いします。
カーブや街乗りで2速・3速の選択に困るときがあるんですが、ギア交換以外にいい方法はありますか。
またスプロケ交換した場合の効果なども教えていただけると嬉しいです。
バイクはパンヘッドチョッパーのリジッドです。4速ミッションでBキャブ・社外の自動進角になります。
スポンサードリンク
これねー
これ、先に結論を書いておきます
なれてください!
以上です///
大体のパンヘッド以前ユーザーはこれがみんなの悩みどころで、10人いたら8人はこれに最初に悩みます。
この頃のミッションのギヤ比は皆一律で荷物フル満載のサイドカーでも過不足なく走れるようなギヤ比になっているんですね。
その結果1速と2速は発進用、3と4は走行用みたいなギヤ比になっています。
そしてその弊害として2速と3速のギヤ比が離れすぎててものすげー乗りづらいことに鳴っているのです。このおかげで日本の公道で多様するであろう40キロぐらいでの速度での走行が
どこのギヤではしればいいんだよよぉよょょょっっっx!!!!
と、なります。
根本的解決はギヤ交換・・・ってなるんですが、スプロケの交換でどうなるかってことですよね?
まずスプロケの交換=2時減速比の変更です。PANってことなので、リアがドラムブレーキならRスプロケは51Tで固定、フロントのスプロケのみ変更で減速比を変更していくことになります。
細かい事は以前のブログに書いてあるのでそっちを参照してください。
んで、減速比をデカく=フロントのスプロケを小さくすると、まず半クラがほとんどいらないぐらいで発進ができるようになり、各ギヤであっという間吹け切ります。そしてあっという間に4速に入り60キロぐらいでも派手にエンジンが回っていることになるでしょう。これが大体22Tのフロントスプロケが入っているノーマルの状態。
んじゃこのスプロケを26Tぐらいに変更してみましょう。
こうすると発進時の半クラは長くなり、1速も発進以外の通常走行でも使えたりします。ただし2速と3速の開きは更に大きくなったように感じるでしょう。
このように2時減速比の変更は同じスピードでも回転数がを変えるってことができますから充分セッティングという作業項目になってきます。好みやエンジン性能、バイクの重さや乗り方によって変更するべきものです。
ただしここで2速と3速の常用回転域を外すことができるので、気になる回転数とスピード域から外すようなセッティングにしてしまえばまぁ・・・なんとかなると思います。これで満足できる人も多いです。
なのでまず自分のバイクのスプロケの数を把握して、それによってどうするかを考えてみましょう。
んで、やれるだけやって納得いかないのであれば・・・ギヤ交換となります・・・