エンジンからのコツコツ音について
エンジンから聞こえるコツコツ音についてご相談させてください。
始動時から聞こえ、特に油温には関係無いようです。また、軽いエンブレ時等、エンジンの状態によって聞こえなくなったりするような・・・
タペット音かとも思ったのですが、貫通ドライバーやサウンドスコープを目玉に当ててもその音は聴こえません。逆にBキャブに当てるとその音がすごく良く聴こえます。
音の発生源を絞り込むためのヒントにしたいのですが、
①タペット音=目玉からも音がする、という訳ではないのでしょうか?
②また、タペット音と判断するにはどこを当てて聴いてみるのが1番でしょうか?(プッシュロッドカバーとかですかね?)
スポンサードリンク
これは難しい問題です。
タペット音の場合、カチカチ(場合によってはカンカンって感じ?の音)がします。
しかもエンジンがアイドリング程度の回転だったとしても結構な回数で定期的な音がします。しかもしかもあったまると音が大きくなる傾向があるので、冷えていてもあったまっててもそれほど変わらない場合はプッシュロット調整系だと・・・あんまり出ないかなーと思います。
また、ショベルの目玉のところから聞こえているようで実は腰下のカムカバー内からの音だったりとスコープ的な方法で聞いても判断が非常に難しい。
一つの目安として・・・
1、かなり定期的な断続音=往復系の場所、この場合大体がプッシュロットを含むバルブ周り
2、不定期ながらちょっと規則性があるような異音=回転系=主に腰下じゃね?
って感じで判断します。もちろん音の種類や出る環境によってこれもまたまちまちだったりするのですが、一つの目安とします。
今回の場合、エンブレ中にちょっと収まるというところ、あまり音が大きくなさそう(書き方的にそうかな?)なので、うーん、カム周りかな~と思います。
ものは試しでタペットスクリーンを見てみてください。
もし金属片がはいっているようなら要注意です。最悪クランクピンの摩耗がとかだったりします。
それほどでもないようなら、カムカバーを取ってカムブッシュとベアリングも含めチェックしていく感じになるかなーと思います。
ただし、これは原因がエンジンと特定されている場合です。
この異音ってのがもうほんとにどこから出ているのか特定が難しくて、プライマリーカバーが付いているとミッション、プライマリーの音がエンジンから聞こえてくるようなこともあります。
ともかくアイドリングってか停車しているときにでも音が確認できるようなら一度先入観を捨てて、車体の周りを回ってよく確認してみましょう
詳しい説明ありがとうございます。
タペットスクリーンや交換後のオイルを見ても特に金属片は見当たらない状態です。
サウンドスコープを手に入れたときは、これで音源の特定も楽々かと思ったのですが、実際音の特定は難しいのですね。まさかミッションやプライマリーの音が伝わってくることもあるとは・・・。
ちなみに、ピストンの首振りでも音(スラップ音?)が出ると聞いたことがあるのですが、ショベルとかだとあまり首振りによる音が問題になることはないのでしょうか?なんとなくですがピストンも大きいので音の原因になりやすそうなイメージがあるのですが。
アドバイスいただいたように、まずは先入観を捨ててチェックするのが大事なんだと思いました。落ち着いて一度ちゃんと全体を確認してみます。
連投すみません。
全体を確認してみた結果、どうやら今回に気にしている音はエンジンからではなく、Bキャブのスロットルプレートもしくはスロットルシャフトから出ているようです。(アクセル超微開時に最も音が大きく聞こえるのですが、その時スロットルプレートにサウンドスコープを当てると同じような周期/音質の音が聞こえます。また、外側に露出しているスロットルシャフトからも同様の音が聞こえます。)
キャブで音がするのはSUキャブくらいだと思っていたのですが、Bキャブのようなバタフライキャブでも音が発生することはあるのでしょうか?また、不具合が原因だとしたら何が想定されるでしょうか?とりあえずスロットル回りにガタ等はないようなのですが・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
とりあえず金属片が無いってのがまず一安心ですな
で、
Bキャブのスロットルプレートもしくはスロットルシャフトから出ている
これなんですが、今まで見たこと無いかな。仮にシャフトとボディの部分がガタが大きくなってガバガバになっているようであれば結構派手に空気吸って調子崩して走れないと思うし、他に音を出すとすればスロットルブレードを止めているネジが緩んで音を出すケース。
これもかなり稀だと思いますが、きになるようならキャブを外して確認するべきです。
別に緩んでてもすぐ壊れるとかそんなのは無いんですが、ブレードを止めているネジがエンジン内に入っていくのが怖い。
Bキャブが音を出すとすればこんなところかと思います。
ともかく、くたびれてきたエンジンは何かしらの音を出すときがあります。
これがねー、オーナーしか気が付かないパターンとバイク屋さんとかが久しぶりに聞いてわかるパターンとあったりするんです。
あまり神経質になって音を気にしても仕方ないんですが、たまーに気にして整備するのもいいことだともいます。
時間が空いてしまいましたがキャブを分解してみたところシャフトが痩せていて無茶苦茶ガタつく状態でした。音の原因はこれの可能性が高そうです。
以前"とりあえずスロットル回りにガタ等はないようなのですが・・・。"と書き込んでしまいましたが、その際はエアクリーナだけ外して摘まみやすいようにスロットルプレートを全開にした状態で押し引きしてみてガタがなかったのでそのように判断したのですが、今回分解してみると全閉~微開の範囲ではガタガタの状態でした。よく使用するスロットル開度のところだけ摩耗したってことかと思っています。
横着してはだめですね。まずはシャフトを交換してみます。本体の穴が拡がっていなければ良いのですが・・・
ちなみにリビルドキットにあるブッシングは本体の穴が大きくなりすぎてシャフトの交換だけでは対応着ない場合に本体に圧入して使うもので、専用のリーマーが無い限りDIYでは作業不可、の認識で良いでしょうか?ご教示お願いいたします。
マジでシャフトが逝ってましたか
えーっと正直Bキャブのスロットロルシャフトがどう入っているか見たこと無いのである程度推測です。
リビルトキットにブッシュが入っているってことは多分本体にもともとブッシュが入っていると思います。
そもそもアルミボディに真鍮シャフトを直接くんでしかも場所柄グリス塗ったりするようになっていないため減りづらいブッシュは必須かと思う。
指定が無いのにオーバーサイズのブッシュをリビルトキットに突っ込んでくるとも思えないので、おそらくブッシュはそのまま使えるんじゃないかと。
後は内径がどれだけ小さいかです。
いずれにしてもリビルトキットは購入すると思うので、まずは取り付けしない状態でキット内のブッシュをシャフトに通してみてください。
多分ちょっとガバガバかな?ぐらいでスルスルシャフトが入るはずです。これなら古いシャフトを引っこ抜いて入れ替えるだけで使えるはずです。
もしかなりタイトだけど入る、もしくは全く入る気配がないとなるとブッシュ取り付け後内径をリーマー等で掘る必要が出てきます。
こうなるとDYIでの交換はかなりレベルが上がるかと。
ただ、正直キャブのスロットルシャフトでそこまで精度いるか?って感じですし、何よりブッシュもオイルレスでスルスル系素材を使っていると思うので内径加工したらこれがだめになる可能性があるので、このへんは大丈夫かと。
上記内容を組む前に確認後、行けそうならブッシュ交換に踏み切っても大丈夫だと思います。
現在入っているブッシュを抜くのと新品をいれるのはそれなりにそれなりですが、なんとかならないってわけでも無いかと。
どうやってぬくんだぁぁぁ!!!後いれるんだぁぁぁあ!!!
ってなったらまた聞いて下さい(笑)
ありがとうございます。
今日リビルドキットが手に入ったので早速新品スロットルシャフトを通してみました。思ったよりは緩かったですが、今までのようにガタガタではなくなったので、まずはこれで組んでコツコツ音がどうなるか確認してみます!
尚、リビルドキットにマニュアルがついてたのですが、どうやらオリジナルではブッシングは入っておらず、摩耗により穴が拡がってしまったらリペア対応として新たにブッシングを埋め込む、というもののようです。ブッシングは外形が0.314"なので0.3125”のリーマーで仕上げて・・・とか書いているようなので、ちょっと自分では作業するのは無理そうです。その時は素直にバイク屋さんにお願いすることにします。
なるほどー
やっぱりノーマル状態ではブッシュはいってないんですね。
確かにまっすぐ穴開けるの大変なんで、バイク屋さんに頼んだほうがいいと思います
ともかくこれでみょうちくりんな音が消えるといいですね~
スロットルシャフトを交換して組み上げたところ、気になっていたコツコツ音がなくなりました!厳密にいうとサウンドスコープをシャフトに当てて聴くと前と同じようにコツコツ音はするのですが、以前よりも格段に音が小さくなったようで、普通に運転している分には全く聞こえなくなりました。
今回はここまでの対応とし、またいつか摩耗して音が出てきたらブッシングを使っての修理を検討します。
また、発進時のアクセル操作が前はちょっと気を遣う感じ(ラフに開けると回転が付いてこなかったりエンストしたりするときがあった)があったのですが、それもだいぶ解消した気もします。
いやー、うれしいです、ありがとうございました。