油圧ドラムの引き摺り
お久しぶりです。
質問させてください。
先日、馴染みのショップでリアドラムのブレーキシューの張り替えを行いました。
交換/調整を終えて乗り出しました。
走り終えてガレージに入れるときに異常に重いのです。
ジャッキで上げて、タイヤを回してみてもかなり力を入れてやっと回る感じです。
変だと感じ、再びにショップへ持っていくも、走り終えたばかりだと重さが軽減されており、
メカニックも??という感じでした。
センター出しを行い、マスターのピストン部分も見てもらっても不具合は無いとのことでした。
で、また走り出したものの、走り終えるとやっぱり重くなるのです。
信号待ちで前後に動かしている時は重くないんです。
これってどんなことが想定されますか?
張り替えたばかりでシューが厚く当たっている状態とかですかね?
車両はショベル・リジットです。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
お久しぶりです。
さてさて、ブレーキですが確かに謎現象ですねー。
ちょっとこれだ!ってのは今現在の情報では判断ができないのでブレーキが引きずる、リアタイヤが重くなる原因を書いていこうかと思います。
で、
張り替えたばかりでシューが厚く当たっている状態とかですかね?
これが原因なら多分どんなとき、例えばブレーキをちょっと踏んだあととかにとか条件を選ばず出るので本原因(厚くしたことで何等かの弊害がでている可能性はあるけど)ではないかと思います。
他にシューのセンター出しとかもやっているとのことなので除外。マスターシリンダーも分解済みってことなので考えなくていいかな?
この辺を省いて他の原因を書いていきます。
まず、一つがブレーキホースのつまり。
なにか得体のしれないゴミがブレーキラインに詰まってフルードの戻りを妨害、引きずりにつながるケース。
なぜブレーキホースにゴミが入るのか謎なんですが、たまーに起こるので要チェック。パーツクリナーとエアを使って中のゴミをふっとばすといい感じになることがある。これが一つ
次がバックプレートのマウントが斜めになっている。
これもたまにあります。バックプレートそのものが歪んでいたり、ステーってのかな、まぁそのへんに入るワッシャーがおかしかったり、で斜めにマウントされるケース。
これはあんまり起こらないんですが、そもそもこのバックプレートのマウント、経年劣化とかで結構すでに斜めになっていることがあります。てかまっすぐ付いている車両あんのか?レベルです。
ただ、シューを厚くするとこれがマイナス作用ってかクリアランスがなくなってたまに引きずることがあったりする。これが2つ目。
あとはチェーンがきつい、極端に片伸びしているケース。
ドラムってことなので、ホイールは多分スターハブでしょう。もしテーパーベアリング入ならそれほど心配無いんですが、純正タイプのローラーベアリングの場合、ホイールが結構ガバガバなことがあるんですよ。
もうなんつーのか、いらない方向に動くって感じで減っているやつ。
こうなっている車両に片伸びしまくってるチェーンを付けるとガバっとホイールを引っ張って引きずる…ってことがあります。
他にもそもそもドラムセンターがでねー!とかなんかもうどーしょうもない事も起きたりするんですが、だいたいこんなところが原因で落ち着くんじゃないかと思います。
あとはシューの位置決めを欲張ってギリギリにしちゃうケース。
これ管理人もよーやりますw。ブレーキレバーをちょっと踏むと効くように調整しちゃうパターン。なぜかやっちまうんだよなぁ。これも引きずる原因にもなったりします。
ともかく引きずる条件がちょっとはっきりしないので、この辺を見直してみるのがいいと思います。
参考にしてみてください
管理人さま
早速有難うございます。
マスターシリンダーは分解せずにブーツを外してピストンを確認して動いているということでした。頂いた可能性で自分が出来ることだとホースの詰まりかなと。
それでも改善されない場合はもう一度バラしてもらうしかないですかね。
全く動かないわけではなくで、力一杯踏ん張って押すと車体が動く感じで、
これが普通だったら体力無い人乗れないじゃんと思うほどなんですよ。
ショップ行った時だけまぁ割と動くのが厄介です。
それでも俺からするといつもよりも重いよな・・と思うんですけど。
マスターシリンダーは分解せず
なるほど。ってことは後ろのブレーキシリンダーも未分解かな?
てっきりこっちは整備済みかと思っていましたが、シュー張替えのとかここ最近分解清掃していないようなら、この2つの分解整備がだ優先です。
もちろんブレーキラインの清掃もいいんですが、それだけじゃ片手落ちってか、ブレーキの引きずり原因はマスターシリンダーが多いのです。
ここが未整備だと他の原因探求は後回しになりますねー。
バイク屋さんはおそらくピストンの戻り不良とフルード漏れの確認でブーツを取ってピストンを見たのでしょう。
マスターシリンダーってブレーキフルードを押し出すことによってキャリパーやドラムのシリンダーを動かしブレーキを作動させます。
この圧送されたブレーキフルードはレバーの開放によって圧を抜かれ押された分がマスターに戻ってくるんですが、この戻りが悪いと引きずりになるのです。
マスターシリンダーには戻ってきたオイルがタンクに開放されるための穴があるんですが、これが極めて小さく、位置もシビアな場所にあります。つまり詰まりやすいのです。
まずはこの辺も含めてチェックしましょう。
あとはブレーキ側のシリンダーも動きを確認して左右同じ動きをしないようなら分解清掃、シール交換したほうがいいかと思います。
この辺は難しいところです。ブレーキってなぜかフルード交換したりなんかすると変なトラブルでるんだよな…