Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
イグニッションコイルからポイントに繋がる配線のナットですが、度々絶縁不良してポイントが荒れと始動性も良くないので対策したいのですが、良い方法ありますでしょうか
確かにカッパーグリスは導通性あるんでしたね…。適材適所よく考えて使用します。その後ですが、点火時期、ポイントギャップの調整し今のところ改善された感じです。もう少し走り込んで様子見してみます。
2022年1月28日
点火について
管理人さんこんばんは。いつもお世話になります。89EVOのポイント点火についてなんですが、去年の年末…
3 Answers
2022年6月28日
クラッチアジャストスクリュー
いつもお世話様です、79年のショベルヘッドのスーサイドクラッチなのですがクラッチアジャストスクリュー…
4 Answers
2019年5月8日
キックの際のアイドルスクリュー
吹き替えしの質問でお世話になりました。 ブログをみていて思ったんですが https://pro-an…
1 Answer
2023年9月9日
パンヘッド オイルポンプのリリーフバルブについて
お世話になりなっております。今回は51パンヘッド のオイルポンプについているリリーフバルブはどの様な…
2018年12月6日
キックの丁数とハイパーコンデンサー
こんにちは ショベル後期のロータリートップでエボ並にキックが重いです。 調べている内にショベルでキッ…
2019年3月25日
ショベル ミッションオイルの量
ショベルのミッションオイルの量はゲージより下のラインと言われますが、500ml程度でも問題ないもので…
2020年4月4日
配線の絶縁処理
配線の絶縁処理として液状ガスケットを使用している方法を見つけました。液状ガスケットは配線の絶縁処理と…
2022年6月12日
ドライ プライマリーチェーン
管理人様いつも楽しく拝見させて頂いています。管理人様のブログを拝見してFXS804速ミッションのプラ…
2 Answers
新しく質問
2025年10月14日
ショベルヘッド ヘッドからカチカチカチカチ音
ショベルヘッドのエンジンからのカチカチ音 S&SのタペットASSYに変えたのですがプッシュロ…
0回答
2025年10月12日
ナックルヘッドのバルブカバーのオイル漏れ
いつもお世話になります。1947年ナックルヘッドですが、フロントエキゾースト側のバルブカバーからのオ…
1回答
80年 ショベルヘッド
80年ショベルなのですがアイドリングでフロント側がアフターファイヤーを起こします。ガバナーを疑ってい…
2025年10月11日
バイク塗装について
元々グレーマットカラーの部品を足付け600・800→プラサフ白をしたんですがプラサフの一部が剥がれて…
2025年10月9日
ロッカーアームシャフトが抜けません
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。ショベルのエンジンをバラしているところなのですが…
2025年10月4日
ブレーキエア抜き
以前電装関係の質問で大変お世話になりました。車両は04xl1200rリアブレーキのエア抜きに関してで…
2025年10月1日
ZRX1200Rノーマルの加速
カワサキのZRX1200Rのフルノーマル車で質問です。走行距離16000キロ未満の2008年式のキャ…
更に他の質問をみる
スポンサードリンク
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ