どちらを優先にすべきでしょうか?
どちらを優先にすべきでしょうか?
A. これまでベストセッティングだったのですが、今くらいの暖かい時期でも始動直後のみアイドリングが弱い感じです。始動性は全然問題ないのですが、始動直後は燃料が少し足りない感じでチョークをほんの少しの間だけONにすると燃料がアイドリングが思いっきり上がって安定します。しかしながら暖気後の加速~走りは快適です。
B. 多少濃くしますと始動直後からアイドリングが安定します。
しかしながら暖気後の加速~走りは少し濃いような感覚がしています。
個人的には暖気後に調子良くなりますのでA状態がベストと考えていますが、
距離を走り込んだ事でセッティングが少し変わったような気がしています。
これはキックが軽くなり絶好調になった事でセッティングが変わったような気がしています。キックが軽くなったといっても極端にプラグを抜いた状態のキックの軽さレベルではなく、きちんと圧縮も感じられて、圧縮後のキックの重さが非常に楽になったという軽さになります。
そして、以前にも質問させて頂いた事があるのですが、
キックが軽くなった事で、今くらいの時期でも少ない燃料で冷間時の始動もするようになりました。
以前までのキックが重たい状態の時は、なぜか他のショベルに比べて多くの燃料を送らないと掛からなかったです。他のショベルが3回程度で掛かっているのに、自分の車両は5回~10回の加速ポンプが必要でした。
現在では加速ポンプ3回でも簡単に掛かりました。
現状のAでは始動性から乗る分には全然問題なく完全暖気までの始動直後のみ燃料が足りない?薄い感覚がしているだけで加速~走りは絶好調です。ギクシャク感やキャブからの吹き返しなし。少し肌寒い時だけ1回、くしゃみする程度で冷間時のみなので正常と見ています。
そのまま少し暖気していれば問題なくエンストしたりといった事もないのですが、始動直後に燃料が足りない感じがちょっとだけ気になっている点ではあります。絶好調なので問題はないとは思っているのですが、管理人さんの経験から何か引っかかるような事はないでしょうか?
よろしくおねがいします。
スポンサードリンク
サイドバルブレベルになると、もっと楽なんでしょう
なんていうか、WLAとかだとカブっぽい感じ。完全にまたがってスコスコ踏むイメージです。これはこれでまた楽しい。
本題。
まずなぜキックが突然軽くなったのか?
本当に低フリクションになったのか、それとも圧縮がぬけたのか?これって、両方とも突然なるようなものじゃないので、突然感がるようなら真剣に考えたほうが良いかもしれません。
これによって質問への答えが変わりますが、単純にキックが軽くなっただけでなぜガソリンを送る量が減るのかを考えてみます。
ガソリンを大量に送るのは、燃焼条件が悪いところに燃えやすい状態を作ってやるための質より量作戦と所々で何度か書いていますが、キックが重かったときってこの燃焼条件が悪いに該当するんじゃないかと思います。
てのはエンジンのせいじゃなくてキックスピードやタイミングが重さのせいで会いづらいとかそんなのなのかなーと。あとは四苦八苦している間に空気がたくさん入って、やっぱりガソリンが足りなくなったとか色々考えられます。
で、エボのキックも点火がポイントやダイナSがのような機械式ガバナに変わっているようであればショベルとキック始動の方法やガソリンの量はそれほど変わりません。
でも確かに燃焼条件は格段にアップしていて総じてキャブのセッティングはショベルなんかに比べると、あくまでもジェットの番手だけ見れば明らかに薄い方にセッティングが可能です。
てことで、あんまり考えた事なかったですが冷間時のキック始動の時はもしかしたらガソリンが少なくて済むのかもしれませんが、雪国ではその違いを体感したこと無いです…
で、ツインカムのキックとかあるんですか!
確かに付ける事は可能でしょうが、点火モジュールの設定可能なのかな…
ツインカムについては圧縮云々の前に点火モジュール発火タイミングをキック始動用にセットできるか、また点火のタイミングをキック始動のタイミングに合わせられるのか?が最高の疑問です。多分キャブでツインテックのモジュールなら可能なんだと思いますが…
そこをクリアして、9:1の圧縮であのロングストロークをキックかぁ…大変そう
正直燃調以前に、ツインカムキックは考える場所が多すぎて燃料についてはさっぱり検討がつかん