74スプリンガーコーンナット
久々にスプリンガーのハンドルの交換をしたのですが
ライザー一体型のハンドルに交換するため、既存のライザーを
外しました。
そうした所ライザートップの40mmくらいのナットもユルユルでしたし、その下のコーンナットも
手で回るくらいユルユルでした。
コーンナットをどのくらいのトルクで締めればいいでしょうか?
いろいろ調べましたがキツ過ぎずユル過ぎずぐらいしかアドバイスがないもので。。。
例えばタイヤをつけてフロントを浮かした状態で左右にどのくらい振れば
あとは慣性で曲がっていくとか。。。
フォークにガタが出なければOKとかありますか?
あとコーンナットですがライザートップのナットのおかげで
緩まないのでしょうか?
それとも段々緩んでくるものですか?
管理人様よろしくおねがいいたします
Toshi
スポンサードリンク
コーンナットとかクラウンナットって言われているアレですね。
あのナットの役目はベアリングを押さえて、クリアランスを0に抑えるためのものです。なので調べた通りできつすぎずゆるすぎず…って表現になると思います。
基本的にはフロントフォークが重さで下に落ちない状態を手で支えるなりして擬似的に作って作業します。
地面につけてやっても良いんですが、その際にどうしてもフォークがまっすぐにならず余計な力がベアリングにかかってしまい正確な締め込みが難しいので、フロントを浮かした状態でやるのが理想です。
この状態で、クラウンナットを閉めていきます。んで、表現が難しいのですが、
あ、当たったな
ってところから更にちょっとだけ、ん~1/4回転程度でしょうか閉めたところでフロントフォークを持って前後左右に揺さぶって見ましょう。この際軽く持ち上げたりしても見ます。
カタカタ動く感覚がなければ今度は左右に切ってみたりします。この時フォークは自分の重さによってパタパタと切れ込むはずです。あまりにもパタパタと切れ込むようであればナットを更に、とっていも1/8回転程度締めて動きを見ます。
渋すぎず軽すぎない程度に動く(この感覚が難しい)ようでしたらナットの調整は終わりです。
この左右に振っている時にちょっとでも引っかかる、てか大体のステムベアリングの場合はハンドルがまっすぐの状態から動かす時に抵抗って形で違和感を感じるんですが、この違和感、引っかかる感じがあるようでしたらベアリングの交換になります。多少でもだめだと思ってください。
ステムベアリングと締め方はバイクの操作安定性に相当の影響を与えます。ここがだめだとひどければ跨ってハンドルを切った時、遅くても駐車場からでる間に可否の判定ができます。それぐらい操作に影響がある部分だと思ってください。これはハーレーに限らずどのバイクでも一緒です。
んで、
コーンナットですがライザートップのナットのおかげで緩まないのでしょうか?
はい。そのとおりです。トップナットとトップブリッジをしっかり組む事によってクラウンナットは押さえつけられ緩むことが内容に設計されています。これもスプリンガーを含む全てのフォークに言える事です。
ともかくここはコツは無いんですが、しっかりと組まないとバイクの性能に直結しますんで、納得いくまで何度もやってみてください。
しかし感覚的なものを文章で説明するの難しいなー