ホンダTLR200
TLR200のオートデコンプですが、マニュアル通りの遊びしろ1〜2㎜に調整してます。 なかなか、コツが掴めずキックアームがすんなり降りる時と固まる様な時があります。 この症状を改善するに良い方法ありましたらご教示お願いいたします。 試しに、デコンプをフリーにしてキックして始動は出来ますが、重たくキックアームに負担が掛かり壊れる原因は予想出来ます。 現在は、降りる位置を探ってダメならギアを繋いで探っての繰り返しで降りる位置を探してます。 ちなみに、そのときはクラッチレバーは握ってクラッチ離れた状態でもクランクは回転出来るので ここだ!と思った時にキックしてます。 …そもそもクラッチ切ってるのにクランク回るのが 構造的に理解出来ませんが… クラッチケーブル、レバーの遊び調整はしてます。
スポンサードリンク
毎度ありがとうございますッ!
ここ数年ビックツインにどっぷり浸かってたので、仕組みの基準もビックツインでと(汗)
確かに、クルマのM/Tなんかはニュートラル位置関係無くクラッチ切ってもクランキング出来ますもんね…
キャブは強制開閉です。キックが降りれば始動性は良いです…
TLRのキックシャフトの画があったので添付しました。
赤→キックアーム
青→デコンプカム?
この構造で何となく理屈が解ったような解らんような(汗)
キックとデコンプカムは一体?だとしたら、
キックアームは途中からではデコンプ作動しないのかな?と…
あと、大きな歯車はクランクと噛み合ってるものみたいなのでクラッチとは関係無いのかなと
でも、そもそもキックアームが固まって踏み下ろせない時 8割 踏み下ろせる時 2割が現状なのでクランキング出来ない割合のが多々です
再度、デコンプケーブルの調整してみて変化無ければカバー外して確認してみます。
良結果報告出来るよう精進してまいりますッ!