イグニッションスイッチ交換後、ヘッドライトONでエンスト
お世話になります。
ショベルFXB 1981に乗っています。イグニッションスイッチを自分で交換しました。
ヘッドライトオンで走行していたら、数キロ走ったところでエンストしました。
(ヘッドライトオフなら普通に走ります。)
自宅で確認したところ、エンジンオフの状態でヘッドライトオンでバッテリーの横についている
30Aのブレーカーが落ちていることが分かりました。
自分で調べて対応したのは下記ですが、それでもまだ原因分かりません。
考えられる原因教えて頂けないでしょうか。
・イグニッションスイッチをもとに戻してみた。→ダメ。
・イグニッションスイッチから、ACC、ライトにつながる配線を新品にした。→ダメ
・ヘッドライトにつながっているサーキットブレーカー(15A)を交換した。→一時的によくなったが、50km走ったところでまた再現した。
・イグニッションスイッチの配線を念のため増し締めした→ダメ
・イグニッションスイッチのライトの配線を外だしし、電圧を図りましたが、正常でした。(これでしたらブレーカーも落ちませんでした。)
イグニッションスイッチのACCとライトの配線が干渉したかと考えたのですが、
奥まったところにあり、確認できませんし、配線も増し締めしているので、それも考えにくいと思っています。
配線のつけ間違いも写真を撮りながらやったのでしていないとは思っています。
ぜひ、アドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
ミリに変わっていたので
これはやめてほしいなぁ…
ハーレーは基本すべてがアメリカインチ(一部年式のフロントフォークや最近のハーレーはミリも見られるけど)なので、ここでポコっとミリが混ざっていると、次にバラす人が工工具選ぶの面倒だったりします。
また、車体側のインチピッチのネジ穴にミリのネジ突っ込んであったりといまだもたまーに見かけますが、そもそもサイズの違うネジを突っ込むって整備士としてどーなんだと思います。
今から30~40年も前はインチのネジは入手が困難で、ハーレーの整備時にミリを使われたなんて話はたくさんありましたし、今でもその名残を見ることはあります。
でも現在はインチのネジなんて通販、下手すればホームセンターでも売っています。
ってことで後世のメカニックが整備しやすいようにネジはインチのものを使ってもらいましょう。
ラバーは4~5年もてば御の字です。あんまりシビアになる必要もないですが、たまにみて切れているとか著しく変形していた・・・とかなら交換しちゃいましょう