XLHのガバナー
こんばんは。コチです。XLH1000のガバナーについて質問があります。
最近どうも不調の症状があり、気になってたんですが、だんだんと酷くなってる気がしてポイントまわりを点検したらポイントギャップがほぼなくて、ガバナーも収まってるピンとウエイトの穴がガバガバで穴が楕円に広がり、とてもガタがありました。
そこで、交換しようとして外そうとしたら、まったく外れません。びくともしません。プライヤーでつまんで引っ張っても、バイクごと動いてしまいます。これどうやって外せばよいでしょうか?
ウエイトはとりあえず外してみました。写真も添付します。
なんか相手の穴とガバナーのピンとが嵌まってると思ってますが、そもそもそれが違うのでしょうか?
不調の症状は、たまに吹き返しがあり、トップまでの加速時に引っ掛かりの様な、一瞬の失火の様なことがあり、走るには走るが、振動も出ていまいち気持ち良くない感じでした。プラグが燻ってるような感じです。
ベンデックスキャブのスローを調整しても変わらず、プラグはオイル消費があるから、あてにならず、コイルは一次、二次共に規定値で熱も持たず、と言うことで、ポイントまわりを見たしだいです。そしたら先に述べた状態でした。
ポイントはとりあえずギャップ調整、タイミング合わせはして、ガバナーそのままで試運転しました。
そしたら、アイドリングが不安定になりましたが、止まることはなかったです。
加速は気持ち良く、滑らかに回ってるようでした。回している時は良さそうでした。ただ、暖まってくると調整まえの引っ掛かりみたいなのが出ました。試運転だから数キロでしたが。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
ともかく症状の改善があってよかったです。ってかあの状態ではねぇ・・・相当へってましたもんね。
で、回転の戻りが悪い場合はバネ変えますよ。別にこれと言った対策もなく普通にバネ交換します。でも開くのが遅くなるメリットがまったくないので強いのにはしないです。
新品でも駄目なときは駄目なんで、試しに普通の強さのバネに交換してみましょう。
点火のタイミングは結構好みがあると思うんですよね。でも極端に遅いとエンジンがものすげー熱持ちますし、早くても同様でノッキングの問題もありますからほどほどにしてください。
で、
調整前はトップギアでラフにスロットルを開けたりしたらノッキング
これは当然です。絶対にやらないでください。クランクにめっちゃダメージあります。アクセルはラフに扱うものではなく揉むように乗るものです。
通常のセッティング、通常の負荷状態(体重とか荷物とか)であればよほどのことがなければノッキングしません。もし点火時期を遅らせなければならないような乗り方をしているのであれば速攻で改めてください。
古いハーレーでクランクやるのは大体これが原因です。
ハーレーはデジタル化されたディーゼルエンジンでは無いので、低回転での高負荷や急なスロットルワークに耐えられるエンジンではないのです。
思いの外低速もなく、どっちかと言ったら回し気味で乗るようなエンジンですので、低回転でのむやみな負荷はできる限り控えましょう。
で、最後に点火時期の調整ですがもちろんガバナが閉じた位置でやりますよ。管理人の点火時期調整はポイント程度なら超適当です。
- まずポイントギャップを前後同じ幅に調整する。同じになるならマニュアルとかに書いている数値は全無視
- キックする。ちょっと早める・・・を繰り返してケッチン来そうな所からちょいと戻して終わり
これだけです。2人でやれば1分もかからず終わります。どこで合わせるも何もあったもんじゃありません。参考に?なるかこれ?してください。