1985FXSBについて
こんばんは。ご無沙汰してます。1985FXSBについて以前に質問したコチです。
あれから充電系やオイル漏れなどのメンテナンスをショップで行い、少し前に無事に納車しました。約300キロ強を近場ツーリングで様子見ながら乗ってみたところ、普通に乗れる状態で車体、電気系、エンジンなど特に不具合はなさそうで、おそらくこのまま乗ってても大丈夫かなと思ってる次第です。
ケイヒンバタフライのスロージェットは、管理人様に教えていただいたV-TWINから取り寄せたものを使用中です。
結論は費用はかかりましたが、ショップに任せて良かったです。管理人様のアドバイスも大変参考になりました。ありがとうございました。
そこで今回の質問なのですが、輸入新規登録時にひとまず安いオイルですが、新品に交換していまして、今回、いつも使ってるシングル50番のオイルに交換しました。オーナーズマニュアルでは、4クオートとあり、オイルチェックは車体を真っ直ぐ水平にしてチェックとありましたので、そのように4クオート入れてました。
ショップで聞いたら3クオートでは?とのことでしたが、この1985FXSBは何クオートいれればよいですか?ショップもあまり最初期エボは経験ないようでしたので、またショベルとは違うかもと思い管理人様のアドバイスも頂きたいです。
3なのか、はたまたマニュアルにあるように4なのか迷ってます。とりあえず今は3クオート入れてあります。
どちらにせよ、上限、下限の上限よりにはなります。
あと、最初期エボですが、シングル50か20W-50かどちらがよいでしょうか?
あと、セルではすぐに始動し、アイドリングも安定するのですが、キックスタートだとほぼかけれません。冷感時、温感時共にです。こんなものでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
より良いパーツ選択や他の不具合の発見など予防的にも効率良く作業
いいバイク屋さんですね。かく有りたいものです。
90℃ぐらいでした。渋滞なしでだいたいしっかり走り温まり切ってこの時期でこのぐらいなら良いのかなと思いますが、どうでしょうか?
オイルがその本来持っている性能を発揮できるのが80℃から110℃程度ってことなので、いい感じだと思います。
後はナックルにマルチ突っ込んでるんですねー。オイル色々揃えるの面倒だし通年でマルチ突っ込んどいてもいいと思いますよ。
前の回答でも書きましたが、動作温度時のオイルの硬さは一緒・・・になればいいんですが、ハーレーって冬季とか寒い時って市街地走行しないとオイル全然あったまんないですよね。
特にナックルは一番熱いヘッドにほとんどオイルが行かない仕様なので、この傾向が顕著に出ると思います。乗っている人が一番わかるかと。
つまり冬場にシングルグレード入れているとあの水飴みたいな状態のオイルが潤滑することになります。そりゃパワーも落ちるし、フィーリングにも変化あるしキックも重いし・・・ってなりますよ。
あとは今ちょっとオイルポンプも開発中なんで関わってくる部分なんですが、この冷えている時のくっっっっそ硬いシングル50がオイルポンプにかける負担がハンパねーんですよ・・・それこそポンプギヤのキーをふっとばすレベルで負荷がかかっています。
冬季暖まらなく硬いシングル50は何一ついいことが無い。ツー事でもう面倒だから通年マルチでいいと思いますよ。
後開発中のオイルです。
試作の最終段階品をやっと来た夏でテストです。
今回は20年前にフルオーバーホールしてそのまんま乗り続けているちょっと疲れたパンヘッドで夏にどんな変化があるかを見ているところです。
コンセプトとしてはそれこそEVO以前のギヤ式ポンプの温まった時の油圧の低下をオイルの硬さに頼らずちょっとでも上げる!って感じです。実際に某オイルを突っ込んだときより動作温度で10PSI程度上がっています。これは50番から60に上げた時と同程度の油圧上昇ですね。
初期のテストモデルではこの性能が長続きしなかったんですよ。大体2000キロ程度走ると性能が下がり出す傾向があった。
まぁこの手のオイルの宿命みたいなもんなので仕方ないのですが、2000キロじゃちょっとさみしいですよね?
ってことで現在テスト中のオイルではこの寿命を3000キロ程度に伸ばすための配合になっています。
一応冬前には開発終わらせて販売予定です。2年ほど試乗とか色々でかかってしまったのが誤算でした・・・
だって新潟だと真夏じゃないとオイルのテストになんないんですもん。
他に大都会のバイク屋さんにもテストを依頼したりとまぁぼちぼちです。
価格はただの20W-50よりは高くなってしまいました・・・
ただしどっかの高級オイルみたいな高い値段にはならないです。
もうちょっとしたら正式に発表しますね