ポイントで電圧が下がるトラブル
ポイント点火でイグニッションをONにした瞬間から0.1Vずつ下がるトラブルを経験しました。
永遠と電圧が0.1V下がります。
最初はコイルかプラス配線かと思ったのですが、最終的にポイントのマイナスを取り外すとピタリと止まったのでポイントが原因という所まで分かったので一旦プレートを取り外して再設定したら症状は治まりました。
これはポイントの何が原因だったと考えられるものでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
電圧が下がっていくのはバッテリーから直接くる電気ってかプラスのせんですよね?
エンジンがかかっておらず計っていると減っていくってか。
恐らくセルがついていないようなので小さいバッテリーが付いているんじゃなかと思いますが、これで正常です。
イグニッションがONになるといろんな所に通電します。当然コイルのプラスもバッテリーと繋がり、電気が来ます。
来た電気は点火コイル内の一次コイルを通過してポイントが開いている場合はエンジンに落ちてアースとなります。
開いているとコンデンサーを介してアースとなります。
回路的には短絡になりそうですが、1次コイルでしっかり消耗している電気にそんな元気は無く、単に消耗となります。(かなり語弊のある表現ですが、よしとしておきましょう)
こんな感じでイグニッションがONでポイントがくっついているとどんどんバッテリーをコイルが消費していつかは0になるでしょう。
ただし、コイルで熱に変えられた電気はそのうち限界まで熱くなりコイルそのものを破壊して電気の消費が終わります。電球に言い換えれば球切れみたいなもんです。
このイグニッションをONにしっぱなしで一番怖いのがこのコイルのパンクです。
恐らくバッテリーの電気を使い切る前にコイルがぱっくり割れ、中からきみ悪い茶色い液体が滴り、そして天津甘栗のような香りがしてきます…
こうなると終わりですので、くれぐれもイグニッションの切り忘れには注意しましょう。
電圧が下がっていくのはバッテリーから直接くる電気ってかプラスのせんですよね?
エンジンがかかっておらず計っていると減っていくってか。
ですです。明らかにおかしい症状なんです。
通常ですと管理人さんの言う通りでしてイグニッションONにしっぱなしにすると通電しているので少し長い時間ONにしっぱなしにすると電圧がゆっくり下がっていくのは理解できるのですが、イグニッションをONにした瞬間から1秒ごと?1秒たたない内に見る見る内に0.1Vずつ減っていきました。まるでストップウォッチの逆バージョンのようにです。
これは明らかに異常ですよね?
例えば、ヘッドライトONにした瞬間に0.5V前後一気に減って、電圧は、しばらくそのままになっていると思います。ストップウォッチの逆バージョンで減っていくことなんてないですよね?
自分の車両も点火用とヘッドライトONはSWで分けられていて、まずヘッドライトONにはしてないです。
数日前に乗ったので、もしやステーターコイルやレギュレーターの故障かな?と思ったのですが、エンジンを始動させてアクセルを煽ると正常に充電されるので、この時点でステーターとレギュは候補から外れてエンジンを止めて特定作業に入ったのですが、コイルの配線を1つずつ外していってポイントが原因だと特定出来ました。バッテリーも少し前にリチウムの新品に交換したばかりなので候補から外れました。
こんな感じでイグニッションがONでポイントがくっついているとどんどんバッテリーをコイルが消費していつかは0になるでしょう。
納得です。
くれぐれもイグニッションの切り忘れには注意しましょう。
↑なら分からなくもないのですが、キーをONにした瞬間から1秒たたない内に0.1秒ずつ電圧が物凄い勢いで減っていくトラブルでポイント内からだととしたら、どんな事が原因と考えられますか?
例えば、カム山に乗った状態でポイントギャップが完全に閉じてしまった状態でもエンジンは始動できるものですか?0.1Vずつ下がる症状がでた時にエンジンは掛かってました。
現ポイントを外して再調整する事で症状は治まったので、ポイントという事は間違いないのですが、、、どうも腑に落ちないというか。すみません、この時にカム山を再チェックすべきでした。。。
コイルのプラス配線を外して症状が出ない。つけると症状がでる。次にコイルのポイント配線を外した瞬間に症状が治まったのでポイントが原因だと特定する事が出来ました。
よろしくお願いします。
うーーん
ストップウオッチ並にバッテリー電圧が下がり続ける=猛烈な勢いでバッテリーが消耗するって事になると思いますが、果たしてそれだけの電気をポイントとコイルだけで消耗出来るか?
もしこの現象をそのまま放っておけば10分もかかからずバッテリーは放電することになると思いますが、どんな感じでしょう?
個人的に原理としてないんじゃないかと思います。バッテリーが消耗するって事はバッテリー内のエネルギーを何らかの形で消費することです。わかりやすいのはライトでしょう。猛烈な明るさとかなりの熱を発しますが、アレがバッテリーのエネルギーの成れの果てです。
果たしてポイントまわりだけでこれほどのエネルギーを消費出来るかってのが疑問です。てかライト以上の電気の消費ってそうそうないですよね?異常な消耗ならライト以上に電気を使っていないとおかしいって話なります。
ポイントも接点がくっついていないと導通しないのが普通ですが、たまに中の絶縁子が割れて導通する故障がありますが、この時は明らかなエンジン不調として症状が現れて電圧異常はでないですね。
ストップウオッチ並にバッテリー電圧が下がり続ける=猛烈な勢いでバッテリーが消耗するって事になると思いますが、果たしてそれだけの電気をポイントとコイルだけで消耗出来るか?
確かに管理人さんの言う通りポイントとコイルだけで、
こんな消耗するなんてことは考えづらいですよね…
でも、まさに↓です。
もしこの現象をそのまま放っておけば10分もかかからずバッテリーは放電することになると思いますが、どんな感じでしょう?
このまま放置すれば3分もしない内に放電してしまう症状に陥っています。
昨日、この現象がでて新品バッテリーの電圧が10Vまで下がって大変な目に遭いました。
電圧計も疑ったのですが、テスターを片手に測定もしていたので間違いなさそうです。
だとすると、コイルまで繋がっているプラス配線の間で断線とかの可能性の方が高いでしょうか?
プロに依頼した時にイグニッションONでブレーカーからウインカー、テール、電気メーター、コイルまでの配線が一括のまとまった状態でオイルタンクの上を通って繋がっています。
ヘッドライトONとテールランプ常時点灯のみ、もう1つ別のブレーカーに配線されています。
こっちは、まずONにする事はないです。
コイル配線だけはブレーカーから直に別経由の単独で繋ぎ直した方が良さそうですね。
管理人さんの言う通り大きく電圧を消耗するといっても電気メーターくらいしかないような気がしています。それでもLEDなので、0.1Vずつ見る見る内に減っていくトラブルといえば配線間のリークくらいしかないですよね?
ちなみに正常時は一定の電圧の所でストップしています。
下がっても0.1V前後下がったり上がったりするくらいですね。
ヘッドライトを点灯しても一時的に電気が0.3~0.5V消耗するだけで、
ストップウォッチ並に見る見る電圧が下がることはないです。
バッテリーをこれだけの勢いで消費出来るとなると短絡(ショート)以外無いんですが、アレです。絶対にどこかが燃えたりバッテリーが異常発熱して変形したりとなにかが起きます。
どこか心当たりないですか?
配線を握ると極端に熱い、バッテリーもぬるくなる、なんか燃えるような匂いがする等、何かが起きててもおかしくないと思うのですが・・・
本当に前兆というか症状がないんですよ。自分が気づかないだけかもしれませんが、燃えたり燃え臭いがあしたら、さすがに気づくと思うのでないとは思っています・・・
この症状が出ていた時も気づかずに乗っていた可能性が高いです。
一昨日も掛かりが悪かったんですが、普通に乗ってきて燃えるような臭いもないです。
ただ、1つだけ気になっている事としてプロに配線をやってもらった時にメインのイグニッションONの配線関連がオイルタンクの真上を直で通ってるんですよ。
これ絶対オイルタンクの熱で、いつかトラブルを起こさないだろうか?と心配していたのですが、、、オイルタンク週辺のメイン配線が怪しい気がしています。
今度チェックしてみたいと思います。
オイルタンクの温度じゃ配線トラブルは起きないんですね。
管理人さんの言う通りでしてプラス配線を辿っていくと配線の途中ではなく末端自体が少し剥き出しで取れかかってました。再度、付け替えようと思ってヨリ線をカットしてみたのですが、ヨリ線自体が正常の赤茶色ではなく黒っぽい色になっていたので、配線自体を付け直しました。
付け直した所、電圧も安定するようになりました。
ありがとうございました。
管理人さん、すみません。
気になる事があったのですが、丸型圧着端子の◎の部分にヨリ線の銅線が少しつく程度は問題ないものですか?コイルの圧着端子を見てみると◎の側面にほんの僅かチラホラと、恐らく銅線だと思うのですが、赤茶色になって少しだけついてました。
これは普通に使用してつくものなのか?正常なのか?気になりました。
絶縁スリープ付きの圧着方法なのですが、外れないように黄色矢印部分も圧着して構わないものですか?
よろしくお願いします。