バタフライくしゃみ
管理人様
ケイヒンバタフライではまってます…
症状
ダイナSで三拍子を目指すとくしゃみしてエンジン止まります。
三拍子にしないと普通にアイドリングします。
2次エアはありません、ガバナーも取り替えました。
ダイナSも手持ちの違うのに取り替えましたが
三拍子にすると同じです。
FX1200、マフラーだけドラッグにスマイシーサイレンサー仕様
メイン175、スロー70、ミクスチャー3/4絞り
変えたガバナーも良くないのでしょうか?
実車を見ないと明確なアドバイスは出来ないと
思いますが、可能性のある要因を教えて下さい。
Toshi
スポンサードリンク
まず三拍子を目指す際に行う作業ってどんな感じになるでしょうか?
点火タイミングの変更に、燃調、それでアイドリング調整って感じだとおもうんですが、この過程のどこでくしゃみをしだすのかってのが大事になります。
後、消去方になるんですが、別のキャブをつけた場合もどうなるかですねー。これができればキャブなのかはたまた他に原因があるかを考えることができると思います。
で、バタフライでアイドリングだけがダメで走行に問題なしのパターンは経験が無いかな?
つまり、走行がいけてればアイドリングもまともにするはずです。
てことでもうちょっと細かい状態を教えて下さい。
色々考えてみます
管理人様
本日ロングツーリングを決行しました。
結果、ダイナS本体のピックアップがダメみたいです。
途中完全に失火状態になり、時間を置いたらまた走れるという感じです。
コイルも疑ったのですが、一緒に走ってた友人のコイルに変えても失火したのでピックアップだと考えてます。
ダイナSも手持ちの予備に変えてたんですが、どちらも中古なので寿命だったのかもしれません。
新品のダイナSを購入して再度調整してみます。
それでもダメだったら、改めて相談させて下さい。
ダイナS不良だったんですかね
あれもいつ行くかわからないので、不安な部品の一つですね。個人的には財布に優しくないって一点のみでポイントのほうがおすすめだったりします。
ともあれ不調の原因が複合的っぽいので、一つ一つ潰していくのがいいと思います。まずはダイナSってことで頑張ってみてください。
管理人様
危なく迷宮入りする所でした…
前回ダイナSを疑ったのですが
結局原因は複数あり、かなり悩まされました
まずダイナを変えたのに状態がもっと悪くなりました。
レギュレターは昨年交換してたので
まさかと思いましたが一応電圧計測したら
バッテリー8.5Vでレギュレターから充電してませんでした。
先日100kmくらい走ったのですがバッテリー死ななかったのはレギュレターが徐々に壊れていったのでしょうか?
レギュレター交換で直ったかと思ったのですが
さらに掛かりが悪くなりました…
コイルを変えてもダメ
キャブを元のキャブに戻したら掛かりは良くなったのですがアイドリング不調。
エアクリ外してじっくり見ていると加速ポンプジェットからガソリンがエンジンの揺れに合わせて微量に噴射してました。
ポンプステーを短くしたらアイドリング安定
やっと乗れる状態になりました。
①元々のキャブの加速ポンプ不調?
②換装したキャブ不調
③レギュレター故障
ここで質問ですが
振動で加速ポンプステーがダイヤフラムを
押してるってことだと思うのですが、
ケイヒンバタフライではよくあるのでしょうか?
出ましたね。修理の迷宮入りってやつです。
でも複合的に悪いんじゃなくて、だいたい原因は1個、んで修理過程で色々不具合が見つかるって感じなんでしょうか。
んで、バタフライのおもらしなんですがかなりあります。棒を押しているっていうよりどっち勝手とガソリンが大気圧で押されている、普通のジェットと同じような感じでガソリンが出るイメージです。
これ、直せるには直せるんですが加速ポンプノズルを引っこ抜く必要がるので、多分バイク屋さんの修理領域ですねー
で、
先日100kmくらい走ったのですがバッテリー死ななかったのはレギュレターが徐々に壊れていったのでしょうか?
これはほぼ無いかと。レギュレーターは充電するか正常か充電しすぎる(過充電)かの3つの行動パターンしか無いので、除々に死んでいくとはかんがえられません。多分ツーリング途中で力尽きたが、充電指定ない状態で100Km程度走ってしまったかですね。
バッテリーの状態や大きさにもよりますが、ただ走るだけなら100キロ程度なら走れなくも無いです。
ともあれ電気周りは重要ですので、まず充電系を直しましょう。
キャブのガソリンおもらしは気になるところですが、エアクリーナーが着いていないようであればそれほど悪影響があるわけでもないので、そこまで気にする必要は無いと思います。
大本の吹き替えしの原因としては、このちょろちょろガソリンのせいでミクスチャーの燃調を薄くしているってのは考えられますんで、充電系を直した上でちょっと濃い目に降ってみてください。
こうやって一個一個潰していけば必ず不調の原因は突き止められます。
頑張ってみましょう
管理人様
大変お騒がせいたしました。
昨日、再度ツーリングしたのですが、アイドリング中だけじゃなく
加速時もキャブからの息つきがあり、それでも走ることは
できたのでそのままツーリングを続行していたら
突然電気系統が死にました。。。
結果、バッテリーのプラス端子が折れてました。
端子が収縮チューブで覆われていたので止まってる状態だと通電していたんだと思います。
走り出したら通電が安定せずに調子悪くなってたかと。
で、昨日完全に折れた
端子を直してタイミングを取り直したら絶好調となりました。
やはり管理人様の言う通り原因は一つでした。
いつも的確なアドバイスありがとうございます。
レギュレーターも予備のに変えて充電していたのは偶然だったのかも
しれません。再度古いのをつけて計測してみます。
質問ですが
①加速ポンプジェットの中のニードルみたいなパーツですが
振ってカシャカシャ言ってもダメになってる時があるのですか?
②付け直したバタフライは中期のタイプですが後期のフロートボウルを
利用しても問題ありませんか?
今回は無駄なダイナで出費してしまいましたがいい勉強になりました。
Toshi
バッテリー不良ですか!
よくありますよねー。しかもギボシがダメだと目で見えないので迷宮入りしやすい場所です。ともかく治ってよかったですね。で、
①加速ポンプジェットの中のニードルみたいなパーツですが
振ってカシャカシャ言ってもダメになってる時があるのですか?
んー、記憶の上ではあんまり無いような気もしますが、それでもあったような気がします。
というより、バタフライって量の問題はありますが多少はみんなちょろちょろ出ているのかなって印象です。どれだけ出ているかによりますが、見てギリギリわかるようであればもう面倒なんでとりあえず無視、最終的に直すって感じでいいのかなと。
②付け直したバタフライは中期のタイプですが後期のフロートボウルを
利用しても問題ありませんか?
これは多分ダメです。同型であれば問題ないですが、バタフライってフロートがちょろちょろ変わるんですよ。
おそらくフロートボウルでも3種類ぐらいあったと記憶していますんで、それが合えば行けると思います。
参考にしてください